【悪い口コミあり】C-Tec DUOをレビューする【ステマなしで口コミ公開】

C-Tec DUOが気になる人「C-Tec DUOのレビューを知りたい。禁煙できるって聞いたけど、、、果たして本当なのか?メリット・デメリットから利用者の口コミレビューを見てみたいな。」
こういった擬問に答えます。
本記事の内容
- 悪い口コミあるけど・・・C-Tec DUOはマジでおすすめ【レビュー】
- C-Tec DUOのメリットとデメリット【考察】
- C-Tec DUOでよくある質問【疑問を全て解決します】
- C-Tec DUOを始める3つの手順【簡単すぎです】
この記事を書いている僕は、C-Tec DUO スターターキットを利用しています。そんな僕が、本記事では、C-Tec DUOの効果を公開しつつ、メリットとデメリットをレビューします。
デメリットも包み隠さずにお話ししますので、これからC-Tec DUOを始めたいって方は是非、じっくりとご覧ください。
C-Tec DUOとは何ですか?
C-Tec DUOは、フレーバーカートリッジ内のリキッドを蒸気化し、霧状の煙を吸引しフレーバー(香り)を楽しむニコチン・タール0のクリーンな電子たばこです。
悪い口コミあるけど・・・C-Tec DUOはマジでおすすめ【レビュー】
結論は、大満足しております。
【悪い口コミあり】C-Tec DUOのレビューをします
僕が購入したのは、「C-Tec DUO スターターキット(2,530円(税込))」です。
※本商品カートリッジ内のフレーバーリキッドには、ニコチンは一切含まれておりません。
では、最初に「セット内容」の説明をします。
- C-Tec DUO バッテリー×1
- フレーバーカートリッジ エナジードリンク×1 クリスタルメンソール×1
- USBチャージャー×1
- C-Tec専用クリップ×1
以上、セット内容です。カートリッジが2本も付属しているのがポイント。そしてフレーバーはエナジードリンクとクリスタルメンソールという、電子たばこ界の鉄板リキッド2組を楽しめるというのもポイントです。初心者の方は迷うことなく「C-Tec DUO スターターキット」をお試しするといいでしょう。僕も何を隠そう電子たばこ初心者です。
次に「使い方」です。バッテリー(下部)にカートリッジ(上部)を取り付けて吸う。これでおしまいです。
本体はスティックタイプ。コンパクトで軽いので持ち運びにも便利です。そしてまるで昔から持っていたかのように手に馴染むので、たばこや他の電子タバコから乗り換える方でも違和感なく使用できると思います。僕は電子たばこ初心者ですが迷うことなく簡単に吸えました。やはり使いやすさって大事ですね。例えば、iPheneがここまで浸透したのも便利さはもちろん使いやすさがあったからでしょう。
あと僕はC-Tecを買う前に口コミを調べたのですが、「リキッドの液漏れで本体がベタつく」という悪い口コミがありました。これはわりに心配でしたが、結論から言って心配することありません。そもそもひどく液漏れすることはありませんし、吸い終わったらカートリッジの吸い口部分をハンカチやハンドタオルなどで拭けば、リキッドの液漏れで本体がベタつくことはありませんでした。リコーダーと同じ要領ですね。
次に「フレーバーの味」です。スターターキット付属のエナジードリンクとクリスタルメンソールのレビューです。
C-Tecの口コミには味に関しても「フレーバーの味が薄い」という悪い口コミがありました。これもわりに心配でしたが、個人的にはエナジードリンク、クリスタルメンソールともに、「フレーバーの味が薄い」ということは感じませんでした。こればっかりは食べ物と同じように、それぞれの好き嫌いがあるのだと思います。
エナジードリンクは、ビタミンライクな甘みでモチベーションがアップするような味です。そしてクリスタルメンソールは、メンソールのディープな刺激で爽快にリフレッシュができるような味です。甘さを求める方にはエナジードリンクなどのフレーバー、清涼感とインパクトを求める方にはクリスタルメンソールのフレーバーがおすすめですね。どちらも味わい深く、吸い慣れるほどに、うまく蒸気が出て、よりフレーバーの味が楽しめます。僕は今のところどちらの味も飽きずに満足して吸い続けられています。
次に「充電方法」です。充電方法はバッテリーを付属のUSBチャージャーに繋げるだけです。充電完了前はLEDランプが赤に、充電完了時はLEDランプが緑に点灯します。※おおよそ1時間30分〜2時間程度で充電が完了します。こまめに充電すれば30分くらいで充電できるので、仕事中などにパソコンに繋いで充電すれば、休憩時間に手持ち無沙汰になることはないでしょう。
そういうわけで、フレーバーのおいしさ、使いやすさ、価格ともに何の文句もありません。禁煙できる、というのも頷ける内容ですね。C-Tec DUOは、たばこから電子たばこに乗り換えたいと思っている方、たばこのように楽しめるものが欲しい方、たばこと併用して節煙したい方に、胸を張っておすすめできる商品でした!
C-Tec DUOのメリットとデメリット【考察】
続いてはメリットとデメリットを見ていきましょう。
メリット
- 手軽でクリーン
- メンテナンス不要
- 何度でも使えて経済的
デメリット
- 20歳以上の利用を推奨
- C-Tecは新しい領域
メリット①:手軽でクリーン
吸うだけでスイッチON。ニコチン・タール0でクリーンなひとときをいつでもどこでも味わうことができます。とにかく初心者にも使いやすいです。さらにC-Tec DUOはニコチンを一切含まず、ビタミンCを配合し健康にも配慮されています。有害な物質は一切入っていないクリーンな電子タバコです。「毎日たばこ健康生活」が実現できます。
メリット②:メンテナンス不要
個人的に一番素晴らしいと思える点がこれ。吸い終わったら、、、あとは新しいフレーバーカートリッジに交換するだけでOK。そもそも、たばことか電子たばことか詳しくない僕にとっては、ありがたい限りです。初心者でも安心ですね。
メリット③:何度でも使えて経済的
C-Tec DUOには、大容量のバッテリーが搭載されています。充電の持続時間は、たばこを一日一箱ペースで吸う方であれば一日くらいは持つイメージです。そしてコンパクトなボディですが、十分な吸いごたえと吸引回数もあります。具体的な吸引回数は、専用カートリッジ一つで約400回です。約400回、と言われてもパッとしないと思うので、C-Tecとたばこの一ヶ月にかかる費用の比較をしてみましょう。※一日の喫煙本数は18本(日本人の平均喫煙本数)、たばこは一箱410円で計算しています。
- C-Tec DUO 約7,730円 / 月(2,530円 / 初期費用)
- たばこ 約11,000円 / 月(0円 / 初期費用)
たばこと比較したら約3,270円 / 月も安いです。一年で39,240円も節約できますね。禁煙できる、禁煙できない、は最終的にはその人次第だと思いますが、一度C-Tecを試してみる価値はあると思います。
デメリット①:20歳以上の利用を推奨
C-Tecはニコチンを含まないので法令上の年齢制限はありませんが、20歳以上の利用を推奨しています。日本は法令上の制限がなくても推奨されないことは良しとしない国なので、20歳になるまで利用しないことに越したことはないと思います。ちなみにC-Tecはたばことは違い、禁煙エリアでも利用できます。
※こちらも法的な規制はありませんが、水蒸気が発生するので、店舗等ではあらかじめ確認のうえ、公共マナーなどを遵守する必要があります。たぶん電車で吸ってたら怒られると思います。
デメリット②:C-Tecは新しい領域
C-Tecは新しい領域なので、その点はデメリットですね。
とはいえ、身体に悪いたばこに依存するより、ニコチン・タール・副流煙0で健康的なC-Tecの方がいいなぁと思っています。
なお、C-Tecは新しい領域といえど、フレーバーのおいしさ、使いやすさ、価格も含めて電子たばこの入門編としておすすめです。さらにプルーム・テックと互換性もある(例えば、バッテリーはプルーム・テック、カートリッジはC-Tec DUOということができる。もちろん逆もできる)ので、他の電子たばこの互換品としてもおすすめです。
補足:CBDカートリッジ(カンナビスフレーバー)もあります
話題の成分CBDが配合されている交換用CBDカートリッジもあります。CBDとはWHOも認めた世界で注目の成分です。未来の万能薬とも言われています。
こちらは上記と同じようにニコチン・タール・副流煙0で、リラックスしたい方、寝つきが悪い方、ストレスを感じている方におすすめです。
下記の参考記事で、CBDとは何かを徹底解説しています。実際にCBDを摂取している私だからこそ伝えられることもあると思うので、是非ご覧ください。
C-Tec DUOでよくある質問【疑問を全て解決します】
C-TEC DUOを使用するにあたって、よくある質問は次の通り。
- その①:初心者はどの商品を買うべきか
- その②:フレーバーは何種類あるのか
- その③:カスタマイズはできるのか
その①:初心者はどの商品を買うべきか
初心者の方は「C-Tec DUO スターターキット(2,530円(税込))」を買うべきだと思います。一つでフレーバーも二種類楽しめますし、なんと言っても3000円あれば買える安さなので、入門編にぴったりです。あと電子たばこは不具合が多いと聞いたので、安全面やサポート面を考えて「C-TECのオフィシャルサイト」で買いました。
※オフィシャルサイトのモデルの女の子が20歳以上なのか定かではありませんが可愛いということだけは確かです。
その②:フレーバーは何種類あるのか
フレーバーは全部で9種類あります。9種類もあればその日の気分に合わせて選べますね。あるいは曜日によってフレーバーを変えたりするのも面白いかもしれません。話の種にもなります。
- マスカットクーラー
- ローストキャラメル
- クリスタルメンソール
- エナジードリンク
- フレッシュベリー
- エスプレッソ
- リッチオレンジ
- ゴールデンパイン
- トロピカルマンゴー
その③:カスタマイズはできるのか
リキッドはお好きなものを利用できるので、自由にカスタマイズできます。さらに交換用アトマイザーを取り付けることで、市販のたばこカプセルも取り付けられます。
カスタマイズのメリット
- カプセルを余らせない:市販のたばこカプセルに対応するので、余ってしまっているたばこカプセルを有効活用できる。
- サブ機としても使える:現在ご利用中の電子たばこにアクセントを加えられる。コンパクトなボディで1台増えるのも負担にならない。
- お好みの味で楽しめる:お好みのリキッドを利用できるので、最高のカスタマイズを楽しめる。
C-Tec DUOを始める3つの手順【簡単すぎです】
最後にC-Tec DUOを始める手順を紹介します。
といっても、、、めっちゃ簡単です。
- 手順①:C-Tec DUO スターターキッドを買う
- 手順②:C-Tec DUO スターターキッドを使う
- 手順③:自分に合ったカートリッジを探す
たったこれだけ。
まずはオフィシャルサイトで「C-Tec DUO スターターキット」を買っちゃいましょう。
C-Tec DUO スターターキットを買う方法

オフィシャルサイトにアクセスしてから、「購入する」をクリックするだけ。
» C-Tecのオフィシャルサイト
価格は2,530円(税込)+550円(送料)です。注文が終わったら、三日間くらいで商品が届きました。保証書(購入日より6ヶ月間)も入っているので安心です。
というわけで、今回は以上です。
C-Tec DUOは素晴らしいので、是非お試しください!
【マリファナ】CBD【完全マップ】 | matsukiblog
マリファナ( CBD )の基本から応用まで学びたい方向け。 当記事では、変化の激しいCBDの情報を基礎から応用までまとめました。限りなく網羅的にまとめましたので、これからCBDを始めたい人や現在実践中の人は是非ご覧ください。