Written by Matsuki

CBDオイルには美肌効果がある?【結論:あります】

CBD

CBDオイルの肌への効果が気になる人「CBDオイルが肌にも効果があるか具体的に知りたい!」

こういった擬問に答えます。

本記事の内容

  • そもそもCBDオイルって??
  • CBDオイルは美肌効果あり!?
  • CBDオイルのその他効果
  • CBDオイルの選び方
  • おすすめのCBDオイル6選
  • CBDオイルの正しい使い方
  • まとめ

睡眠改善やストレス緩和など様々な場面で役立つと話題のCBDオイルですが、実は肌に対しても素晴らしい効果があります。

美意識が高いあなたにぴったりの、CBDオイルの知られざる美肌効果をご紹介します。是非参考にして下さい!

スポンサーリンク


CBDオイルには美肌効果がある?【結論:あります】


では、まずは「いくらCBDオイルがすごいからって大麻でしょ?日本では違法だよね?」という疑問があると思います。もちろん私もありました。なんてったって大麻ですものね。ですが、結論から言うとCBDは「合法」です。

では、なぜ大麻取締法に抵触しないのか、それを知るためには「THC」というCBDに並ぶ大麻の代表的な成分の説明が欠かせません。

日本でのTHC

THCは大麻の成分の中でも、精神に作用を及ぼす「向精神薬」とされています。

向精神薬とは、生物の精神活動に何らかの影響を与える薬物の総称であり、精神科の薬や法律上の定義である麻薬などが含まれます。

なので、日本においてTHCは麻薬及び向精神薬取締法という規制により、医療目的であっても輸入・所持が禁止されています。

日本でのCBD

CBDも通常なら大麻由来の成分なので法律に抵触してしまいますよね。ですが大麻取締法には、「大麻草の成熟した茎及びその製品(樹脂を除く)並びに大麻草の種子及びその製品を除く」と記載されています。

CBDは成熟した大麻草の種子から摂れるので法律に抵触しないのです。同じ大麻の成分なのに合法と違法のものがありわかりにくいのですが、これがCBDが合法の理由です。

CBDオイルは美肌効果あり!?


アメリカやヨーロッパを中心に美容トレンドとなっているCBDオイルには、うつ病の防止、ストレスや不眠の解消など自然療法としても利用されています。

ストレスや不眠の解消だけでも肌質改善に役立ちますが、スキンケアに効果的と言われる理由は以下の3つがあります。

  • 高保湿効果
  • 抗炎症効果
  • アンチエイジング効果

このようにスキンケア商品に必要な効果全てが入っています。1つずつ順番に解説していきましょう。

高保湿効果

スキンケア商品を選ぶ上で重要視したいのが「保湿力」ですよね。

CBDには高い保湿効果があるとされていて、クリームタイプの製品を肌表面に塗ることでしっかり浸透し、乾燥から守ってくれます。乾燥肌の方はお風呂上がりに最適ですね。

新生児や赤ちゃんのデリケートな肌にもご使用できます。

抗炎症効果

CBDには抗炎症効果があるので、日常的な肌悩みであるニキビや湿疹・アトピーの改善・予防・に役立ちます。

抗炎症効果はオイルなどで体内から効果を待つよりも、直接肌に塗ることで効果を実感しやすいです。

アンチエイジング効果

CBDには細胞を修正してくれる効果もあります。そのため、皮膚の細胞を活性化させお肌の免疫力を高めてくれます。ビタミンA・D・Eなどにも含まれる肌荒れやアンチエイジング効果が期待できます。

このように、CBDにはスキンケアを選ぶ上で必要な要素が全て含まれています。ちなみに副作用などはないどころか、肌に優しい仕様になっているので安心して下さい!

肌に使用するならCBDクリームもおすすめ

CANNA CBD美容クリーム ¥2,980(税込)




CBDと生プロテオグリカンの2つの成分が配合されており、肌の内側と外側の両方からアプローチできる美容クリーム。

初回お申し込みは約58%OFFなのでお得に試すことができます!

» CANNA(カンナ)公式サイト

CBDクリームは他のスキンケア商品と同様のタイミングで使用して問題はありません。

CBDにはスキンケア効果以外にも、身体調整機能や鎮痛作用もあるので、リラックスしやすいお風呂上がりや就寝前にボディークリームとして使うと、お肌の調子を整えながら質のいい睡眠をとることができます。

また、肩こりや腰痛、筋肉痛の部分に塗っても痛みが和らぎます。

このように、特に変わったことや難しいことは全くする必要はありません。今まで通りのスキンケアにプラスすることで効果を最大限発揮できます!

CBDオイルのその他効果


ここからはCBDオイルの肌以外にもたらす効果を見ていきましょう!

ご利用になられる目的は人それぞれ異なりますが、体に負担をかけずに健康になりたい方が多いです。実際に摂取している私の体験も含めて、どんな効果が期待できるのか見ていきましょう。

リラックス効果

CBDオイルには身体調整機能を向上させる効果があります。身体調整機能(ECS)とは、人間の体内にある細胞同士のコミュニケーション活動を支える機能のこと。

よくわかりませんね(笑)

簡単に言うと、主に食欲・睡眠・痛み・免疫調整・感情制御・運動機能・発達・老化・神経保護・記憶・認知などのことです。要は生きていく上でなくてはならないもの。

不摂生やストレスなどでこの機能は低下してしまうわけですが、CBDオイルを摂取するとこで身体調整機能が向上し、身体の力が自然に抜けてリラックスし良い状態へ導いてくれます。

» ストレス解消にCBDが効果絶大である5つの理由【まとめ】

緊張がほぐれる

これもリラックス効果によって得られるものです。海外のモデルさんには、ショーの前にCBDオイルを摂取して緊張をほぐすために使用している方もいるほど。

大勢の人の前で話す時に緊張してしまう方には有効な手段になるでしょう。

不眠症対策

CBDオイルの効果として不眠症対策は有名なことかもしれません。この効果を求めてCBDオイルを使用する方は非常に多いです。

実際に私がCBDオイルを始めた理由も寝つきを良くするため。就寝前の摂取を始めてから明らかに睡眠の質が上がっています。現代の日本の社会は睡眠不足の方が非常に多いので、悩んでいる方はおすすめです。

» 睡眠不足解消にCBDが効果絶大である1つの理由【まとめ】

抗炎症作用・鎮痛効果

かゆみや痛みなどの炎症を抑えるのが、抗炎症作用です。

海外のスポーツ業界では、トレーニング後にCBDオイルを服用することで筋肉痛などを和らげるために取り入れられてるほど。通常の痛み止め以上に強い効果があると言われています。

» ダイエットにCBDが効果絶大である4つの理由【まとめ】

禁煙を助ける

CBDに対しての研究では、禁煙をしようとしている喫煙者を助けてくれることもわかっています。

私はタバコを吸っていないので試してはないですが、CBDをVAPEで摂取すると吸いたい欲を抑えられるという研究結果が出ています。

» 禁煙にCBDが効果絶大である3つの理由【まとめ】

抗ガン治療・てんかん治療

そもそもCBDがここまで広まったのは医療大麻の合法化がきっかけでした。アメリカではてんかんに苦しむ少女がCBD成分の高い大麻を服用して病気を治すドキュメンタリーが放送されています。

医療大麻はまだ日本では合法にはなっていないですが、CBDはガンやてんかん治療に有効な手段として期待されています。

CBDオイルの選び方


CBDオイルの選び方は人によって異なります。いくつかの判断基準をご紹介するので、自分に合った選び方をチョイスして下さい!

タイプで選ぶ

CBDには、オイルだけでなくリキッド(VAPE)・クリーム・カプセルなどがあります。

睡眠の改善やストレスの解消ならオイル・リキッド、スキンケアとして使いたいならクリームなど、あなたがどういった目的でCBDを摂取したいのかによって選びましょう。

濃度で決める

同じCBDオイルでも商品ごとにCBDの濃度が変わります。もちろんCBDの濃度が高いほど効き目も上がりますが、その分値段も高くなっていきます。

初めて買う方は低濃度の商品から試すことをおすすめします。

ブランドで決める

CBDはまだメジャーではないのでブランドの数は少ないですが、これから増加していくのは間違いありません。

化粧水などがブランドによって効果が変わるように、CBDもブランドによって濃度や味、タイプが異なります。自分好みのブランドを探してみるのもおすすめです。

CBDオイルの買い方

CBDオイルを選ぶことができたら、次はおすすめの買い方をご紹介します。結論から言うと、選んだ商品の価格が1番安いサイトで購入しましょう。これは、国内・国外問わずです。

理由は、どのサイトで購入しようと同じブランドの商品であれば同じだからです。国外のサイトで購入するのが不安という方は楽天やヤフーショッピングで購入するのがいいと思います。

ただ、CBDオイルは安いものではありません。継続して使えなければ意味がないので、やはり値段にこだわるのは大切なことです。

おすすめのCBDオイル6選

6位:Octo CBDオイル ¥3,980(税込)




女性向けCBDブランドとして有名なOcto。

アメリカのFDA(アメリカ食品医薬品局)に認証されており、さらに製造工程の適正さと品質管理を示すGMP(適性製造規範)を取得しています。

また、人工的な化合物は一切使用しておらず、100%自然由来の原料のみを使用しています。

» Octo(オクト)公式サイト

5位:METASU CBDオイル 3,850(税込)




METASU、CBD初心者の方でも気軽に利用できるよう、100%オーガニック成分で生成されたCBDオイルを販売しています。

香水やバスオイルなどとして使用可能なCBD配合のフレグランスオイルなどの画期的な商品も開発しています。

» METASU(ミタス)公式サイト

4位:Greeus CBDオイル ¥9,800(税込)




Greeus製品は、スイスの大自然で育てられたヘンプを採用しています。スイス国認定ヘンプより、最新の方法で抽出した高純度・高品質なCBDを使用しています。

Greeusの原材料はCBD以外のカンナビノイドも含まれている『ブロードスペクトラム』でCBD単体を摂取するより効果・効率が高いと言われています。

» Greeus(グリース)公式サイト

3位:CHILLAXY CBDオイル ¥6,500(税込)




CHILL(まったり)&RELAX(くつろぐ)という意味のCHILLAXYはストレスを抱えやすい現代社会のためにCBDオイルを開発しています。

独自のレシピで厳選したCBDを第三者検査に通りて安心安全を確認しています。CBDオイルだけでなく様々なCBD食品もラインナップされているので是非ご覧ください。

» CHILLAXY(チラクシー)公式サイト

2位:CBDCOSME CBDオイル ¥7,000(税込)




「ローズ精油」を使用したこだわりの成分が配合されたCBDオイルです。

美容と健康維持に役立つとされる中鎖脂肪酸、ココナッツ由来のMCTオイルを使用することで、体内に素早く消化、吸収されやすくダイエットのサポートにもなります。

さらに直接肌に塗って美容オイルとしても活躍するので1本で用途がたくさんあります!

» CBDCOSME(シービーディーコスメ)公式サイト

1位:hemptouch CBDオイル ¥2,480(税込)




ショップレビューで星5つを獲得・世界中で賞を受賞・メディア取材多数などCBDオイルブランドを代表していると言っても過言ではないhemptouch。

日本より基準の高いEUレベルでのオーガニック製品を使用しており、世界的な検査機関を通過しているので安全性は間違いないです。

このCBDオイルのもっともおすすめするところはコスパの良さです。2,480円でも他のブランドと比べてかなり良心的ですが、さらに2週間分のCBDオイルが980円でお試しできるので初心者の方が始めるのなら間違いないです。

この機会に是非お試しください!

» hemptouch(ヘンプタッチ)公式サイト

CBDオイルの正しい使い方

摂取方法

瓶に入っている液体の状態のまま飲むのがオイルタイプ。飲むと言っても、スポイトでオイルを吸い上げ、舌下(舌の下)と呼ばれる場所に垂らします。

なぜ舌下に垂らすかというと、舌下には毛細血管がたくさん集まっているため、飲み込むより吸収が早いからです。

CBDオイルタイプの正しい摂取方法は以下の通りです。

  • ①:CBDを使用する前後の約5分前は飲食または喫煙をしないで下さい。
  • ②:まず瓶をよく振ります
  • ③:舌下に5〜10滴程度(投与量は人と濃度によって変わります)垂らします。
  • ④:垂らしたら飲み込まずに1〜2分キープして下さい。
  • ⑤:2分程経ったら飲み込んで大丈夫です。

1日に摂取する回数は人それぞれですが、「時間をあけて2回」を目安にしましょう。私自身は朝と就寝30分前に摂取しています。リラクスできてぐっすり眠れるのでおすすめです。

効果時間

オイルを摂取したらしばらくするとスッと力が抜けるような感覚になります。ピークは大体30分〜1時間ほど。持続時間は3〜4時間持ちますが、段々効果は落ちていきます。

容量・濃度

オイルタイプの容量は10mlが一般的です。多いものだと50mlもあり、10mlで約200滴使えます。濃度は1%から高いものだと15%や24%のものがあります。

容量が多く・濃度が高くなるにつれ値段も高くなります。初めて買う方は濃度が低いものから始めるのがいいでしょう。

まとめ

いかがだったでしょうか。今回はCBDオイルの肌への効果からおすすめCBD製品まで解説しました。

今回でCBDオイルへの理解がかなり深まったと思います。

始めるきっかけは人によって異なりますが、かなりの効果が期待できるのは間違いないです。是非皆様もCBDオイルでより良い日々を送ってください!