Written by Matsuki

メンズメイクをする上で知っておきたいおすすめブランド【一覧】

化粧

こんにちは、まつきです。

男性が化粧をすることが一般的になりつつあるということもあり、最近では多くのブランドが男性向けコスメの販売を開始しています。

ですが、今まで化粧をしてこなかった男性は、どのブランドでどんな商品を買えば良いのかわからない方が多いと思います。

そこで今回は、人気のメンズメイクブランドの特徴と、そのブランドのおすすめ商品をご紹介したいと思います。是非参考にして下さい。

スポンサーリンク


メンズメイクをする上で知っておきたいおすすめブランド【一覧】

メンズメイクの特徴

メンズメイクには韓国風などの強めのものもありますが、主流はナチュラルメイクです。

なので、基本的にマスカラや口紅、アイシャドウなどの化粧感を強くしないということになりますね(もちろん興味がある方はしても構いません)。

よく使うアイテムとしては、BBクリーム・コンシーラー・アイブロウなど、肌を綺麗に見せたり、眉毛を描き足して男らしく見せたりできるものを使います。

まとめると、「バレずにカッコよくなる」のがメンズメイクの特徴と言えます!

メンズメイクハイブランド5選

ここからはまず、男性向けのコスメ商品を展開しているブランドの中でも、価格が高めなブランドをご紹介します。品質は間違いないので、余裕のある方は試してみてください!

1:his& NUDO 

〜ユーザーと作り上げた理想のコスメブランド〜

 

この投稿をInstagramで見る

 

NUDOさん(@nudo_cosmetics)がシェアした投稿

メンズコスメ史上初のチャットツール「SLACK」を活用し、10代〜30代の約70%のオフィシャルメンバーのリアルな声を反映させ、ユーザーと一緒に作り上げた新しいコスメブランド

NUDO おすすめ商品 モイストベースクリーム ¥3000

自然なカバー力と肌全体のトーンを整えるメークアップベース。テカリやベタつきのない毛穴レスな肌へ導いてくれます。

さらに、肌に潤いを与える保湿成分が配合されているので、乾燥肌の方におすすめ。

» NUDO(ヌード)公式サイト

2:FIVEISM×THREE(ファイブイズム バイ スリー)

〜個性を超越した自己表現〜

 

この投稿をInstagramで見る

 

FIVEISM×THREEさん(@fiveismofficial)がシェアした投稿

THREEを展開する「ACRO」がつくる業界初となる男性向けコスメ中心の総合ブランド。

様々なラインナップがある中で最も注目したいのは、バリエーション豊富に取り揃えるベースメイクシリーズ。

FIVEISM×THREE  おすすめ商品 ネイキッドコンプレクションバー ¥5200

ナチュラルさ」や「健康的な仕上がり」にこだわった、バータイプのファンデーション。

クマやニキビ跡、青髭などを目立たなくし、時間が経ってもムラになりにくい。植物油も配合しているので、スキンケア効果も搭載。

» FIVEISM×THREE 公式サイト

3:BOY DE CHANEL(ボーイ ドゥ シャネル)

〜メークアップは自分を演出するスタイルの1部〜

 

この投稿をInstagramで見る

 

Rodrigo Costaさん(@rodrigocosta)がシェアした投稿

CHANELが初めて男性のために生み出したメークアップライン「BOY DE CHANEL」には、ファンデーション・リップクリーム・アイブロウの3つのアイテムが販売されている。

BOY DE CHANEL おすすめ商品 ボーイ ドゥ シャネル ファンデーション ¥8000

肌に溶け込むようにフィットし、色むらを整えながら、ナチュラルに仕上げるファンデーション。

ライトでみずみずしいテクスチャーで、テカリの目立たない肌へ導いてくれます。

» BOY DE CANEL 公式サイト

4:トム フォード フォーメン

〜紳士のためのコレクション〜

 

この投稿をInstagramで見る

 

GALERIE LE CHICさん(@galerielechic_takashimaya)がシェアした投稿

トム フォード フォーメンは現代の疲れている肌に寄り添う紳士のためのコレクション。

このブランドの商品には、「肌を深部まで洗浄する」「肌を落ち着かせる」「肌を活き活きさせる」という3つの高性能複合成分が配合されている。

おすすめ商品 トム フォード フォーメン コンシーラー ¥6400

トム フォード フォーメンのコンシーラーは肌馴染みが良く、赤みやシミ、目の下のクマ、青髭などをひと塗りでカバーできます。

持ち運びにも便利で、気になる箇所に気になったタイミングでカバーできます。

5:アラミス ラボシリーズ

〜男性高級化粧品のパイオニア〜

 

この投稿をInstagramで見る

 

阪急メンズ大阪/HANKYU MEN’S OSAKAさん(@hankyu_mens_osaka)がシェアした投稿

アラミスラボシリーズは、男性特有の悩みであるオイリー」「水分量が少なく乾燥しやすい」「深いシワやシミができやすい」に向き合った男性高級化粧品で最も定評のあるブランドです。

アラミス ラボシリーズ おすすめ商品 マルチアクション フェース ウオッシュ ¥4101

健康的な肌へ導いてくれる、リッチな泡立ちの洗顔フォーム。さらに古い角質を取り除き、髭の剃りやすい滑らかな肌になります。

» アラミス ラボシリーズ オンラインストア 

メンズメイクプチプラブランド5選

次は、コスパが良く優秀なプチプラブランドをみていきましょう。気になるブランドや商品があったらチェックしてみて下さい。

1:BOTCHAN

〜本気だけど肩のこらないメンズコスメ〜

 

この投稿をInstagramで見る

 

HYGE Interfaceさん(@hyge_interface)がシェアした投稿

自分の感性でもっと自由にスキンケアを楽しむ、そんな時代の先駆けとなるブランド「BOTCHAN」。

ユニークな名前とカラフルなパッケージが斬新で注目を浴びています。もちろん性能も良く、天然植物成分にこだわった本格派スキンケアクリームです。

BOTCHAN おすすめ商品 スキンパーフェクター マット メンズ肌補正クリーム ¥2300

テカリを抑え、近距離でも毛穴が気にならない、滑らかな肌に導きます。

パラベンフリー・無着色・無香料など肌に優しく、ライトな使用感と機能性を兼ね備えた新感覚クリームです。

» BOTCHAN 公式サイト

2:NULL

〜女性BBクリームを抑えて楽天ランキング1位獲得!〜

 

この投稿をInstagramで見る

 

Yamamoto Seiyaさん(@seigram0930)がシェアした投稿

NULLのBBクリームはメンズコスメの中ではかなり有名なので知っている方も多いともいます。

人気の理由は「男性の肌の色」にこだわって作られているので自然にニキビなどを隠すことができるところでしょう!

NULL おすすめ商品 NULL BBクリーム ¥1680

先ほども言った通りNULLのBBクリームは男性の肌によく馴染み自然に肌を綺麗にします。ただ、NULLのBBクリームはこれだけではありません。

シミ・シワの原因になる紫外線カットに加え、カミツレ花エキスやツボクサエキスなど7種類のオーガニックエキスが配合されており、エイジングケアにもアプローチ。

コスパも良く非常に魅力的な商品と言えます!

» NULL 公式サイト

3:L’UOMO

〜価値観に合わせて自分で印象をデザイン〜

 

この投稿をInstagramで見る

 

B.B.ONさん(@bbon_beauty)がシェアした投稿


美意識の高い男性へ向けたメンズコスメシリーズ。

カバー力の高いファンデーションクリームが売りで、肌の悩みをしっかり補正しながらマットに仕上げます。

L’UOMO おすすめ商品 ルオモ マットキープBBクリーム ¥1600

乾燥や肌荒れを防ぎ、健康的で自然な肌の色を演出します。

汗や皮脂では流れにくく、夕方になっても崩れません。長時間キープできる優秀なBBクリームです。

» L’UOMO 公式サイト

4:HMENZ(エイチメンズ)

〜最高仕様を追い続ける妥協のないオトコであれ〜

 

この投稿をInstagramで見る

 

@ayastagram.sがシェアした投稿

常に最高仕様を目指すブランドであり、Amazon・楽天市場を中心に数えきれないほどのNO.1と、高評価レビューを獲得し続けています。

シャンプーや育毛剤にも定評があり、様々な商品が人気のブランドです!

HMENZ おすすめ商品 HMENZ BBクリーム ¥1650

日本人の肌に合うように開発されたので、肌馴染みの良さや自然なつけ心地が魅力です。

皮脂吸収パウダー配合なので、テカりやすい男性にピッタリ。さらに、豊富な保湿成分も配合されていて、肌を綺麗にしながら乾燥も防いでくれます!

» HMENZ 公式サイト

5:ベジボーイ

〜個性豊かでユニークなこだわり商品〜

 

この投稿をInstagramで見る

 

荒木俊彦さん(@ark_zf1)がシェアした投稿

1989年創業の石澤研究所のメンズコスメブランド。今までに世に出した商品数800品以上という安心感があります。

ベジボーイ おすすめ商品 ベジボーイ BBクリーム ¥1728

伸びがよく使いやすいBBクリーム。少量でも顔全体につけれるので初心者でも扱いやすいです。

BBクリームの効果だけでなく、スキンケアやUVケアも兼ねた多機能クリーム。自然な仕上がりなのにしっかりとカバーをしくれて、崩れにくさも特徴です。

» ベジボーイ 公式サイト

バレないメンズメイクの手順

最後にバレないメンズメイクの手順をご紹介しますが、今回の記事ではBBクリームを中心におすすめしたので、眉毛や目元の化粧方法も知りたい方が多いと思います。

なので、詳しい手順は下記の記事を参考に行って下さい。

まとめ

いかがだったでしょうか。今日は特に人気のブランドを10選ご紹介しましたが、まだ他にもたくさんメンズコスメが存在します。

思ったより多かったのではないでしょうか。気になったブランドの商品を試してみて下さいね!