アイメイク(目元のメイク)をしたいメンズ必見のメイク方法【初心者OK】
こんにちは、まつきです。
アイラインやアイシャドウ・マスカラなどは、バレやすいし化粧感が出るから避けているという方は多いのではないでしょうか。
ですが、それはもったいないです!実は男性ならではのバレにくいアイメイク方法というものがあります。今回はそんな方法を徹底解説するので、是非参考にしてください。
アイメイク(目元のメイク)をしたいメンズ必見のメイク方法【初心者OK】

アイメイクの種類
アイメイクとは言っても様々な種類がありますね。
今回紹介するのはアイライナー・アイシャドウ・マスカラの3つですが、他にも二重にするアイプチや涙袋なども入ります。
「こんなにたくさんあるの、、、」と思う方は、もちろん全部やる必要はないです。この中から、特に気になるもの、変えたい場所をピンポイントにチョイスすることをおすすめします。興味がある方は是非ご覧ください。
» バレずに二重になりたいメンズ必見のメイク方法【初心者OK】
» ぷっくり涙袋を作りたいメンズ必見のメイク方法【初心者OK】
女性と男性のアイメイクの違い
わかりやすく写真でお見せすると、このような違いがあります。女性のように、つけまつげなど目立つメイクをしていないのがわかりますよね。
他にもアイシャドウもなるべく肌と同じ色、アイラインも控えめなのが男性の化粧の基本です。
「これくらいのナチュラルさなら真似したい!」という方もいるのではないでしょうか。では早速アイラインから見ていきましょう。
①アイライン
男性のアイラインの特徴は「まつげの根元部分を埋める」というものです。
女性はまぶたの際に線を引きますが、男性はインラインといってまつげの根元または粘膜部分に線を引いていきます。まつげを塗りつぶすイメージで行いましょう。
まぶたを片方の手で上に引っ張ってラインを引いていくわけですが、最初は難しいので、慣れるまで練習あるのみです!
使用するアイテムは初心者の方なら黒のペンシルライナーが断然おすすめ。
おすすめ商品 キャンメイク クリーミータッチライナー 715円
柔らかい芯で、肌の上を滑るように線を引けます。1.5mmの超極細芯なので、繊細なラインを簡単に引くことができます。
1度乾いたら落ちにくいのも嬉しいポイントです!
②アイシャドウ
アイシャドウをを入れるメリットは、さりげなく目元の立体感を足すことで、顔立ちがはっきりして目元の印象が強くなります。
仕上がりの質感では、ラメが控えめのパウダータイプがおすすめ。色もなるべく肌色に近いものを選ぶのが無難と言えます。
ですが、髪を染めている方はその色に合わせたアイシャドウを入れるとよりオシャレになるので、試してみてください!
おすすめ商品 エクセル スキニーリッチシャドウ 1,650円
こちらは、パウダータイプのアイシャドウで、ラメやパールが控えめなのでさりげないメイクができます。
肌馴染みが良く、誰にでも合うベージュブラウンなので初心者の方におすすめ。
③マスカラ
マスカラはまつげにつけていきます。
僕は下まつげにしか塗らないですね。まつげがあると目力が強くなるのでやっていますが、正直これはやらなくても大丈夫です。
「まつげを長くしたい!」と思っている方はやって損はないです。
おすすめ商品:デジャヴュ / 塗るつけまつげ ラッシュアップ
短いまつげにも液がしっかりからむように密着性を兼ね備えたマスカラ。
1度つけると全然落ちないので優秀な商品です。
まとめ
いかがだったでしょうか。男性のアイメイクは女性に比べると控えめでさりげないものですが、やるのとやらないのとでは目元の印象は大きく変わってきます。
慣れるまでは大変だと思いますが、自分の理想の目元になるまで頑張って練習しましょう!
【メンズ美容】化粧【完全マップ】 | matsukiblog
メンズ美容( 化粧 )の基本から応用まで学びたい方向け。 当記事では、変化の激しい化粧の情報を基礎から応用までまとめました。限りなく網羅的にまとめましたので、これから化粧を始めたい人や現在実践中の人は是非ご覧ください。