Written by Matsuki

鼻を高く見せたいメンズ必見のメイク方法【初心者OK】

化粧

こんにちは、まつきです。

男性でノーズシャドウを描いている方は少ないですが、バレない程度に影とハイライトを入れるだけで鼻を高く見せることができます。

だんご鼻や鼻が低いのがコンプレックスの方も自然に鼻を高く見せることができるのでおすすめです。ということで今回は、男性のメイク初心者の方に向けてノーズシャドウの描き方を解説します。

スポンサーリンク


鼻を高く見せたいメンズ必見のメイク方法【初心者OK】

ノーズシャドウを描くには、まず必要な道具を把握しておきましょう。

ノーズシャドウに必要な道具

今回のメイクに必要なコスメは、ハイライト(自分の肌より明るい色)とシューティング(自分の肌より暗い色)の2つです。

鼻の高い部分を明るくし、低い部分(側面)に影を入れることによって鼻を高く見せることができます。では1つずつみていきましょう。

ハイライト

ハイライトは自分の肌の色より明るい色を選ぶわけですが、ここで注意点として、男性はラメなしのものを選びましょう。ラメが少しでも入っているとキラキラしていて、化粧感が出てしまいます。

おすすめ商品:セザンヌ / フェース コントロール カラー 1ホワイト(マット)¥440(税込)

マットな質感の肌を目指すことができ、ラメなしのハイライトで、控えめのメイクがしやすいので男性におすすめです。

» 明るい肌になりたいメンズにおすすめのハイライト【10選】

シューティング

シューティングは自分の肌の色より濃い色のものを選びますが、ナチュラルメイクなら、あまり濃い色ではなく、自分の肌に近い色を選ぶのが無難です。濃すぎる色だと、影が強調されすぎてしまうので。

おすすめ商品:ケイト / デザイニングアイブロウ3D ¥1,210 (税込)

このアイブロウパウダーの1番下または真ん中の色を使います。メンズメイクにおいて非常によく使うコスメで、「眉メイク」にも便利です。

» 眉毛を整えるメンズメイクにおすすめのアイブロウ【6選】

さらに先ほど紹介したセザンヌのハイライトとKATEのアイブロウを使って「涙袋」も自然に作ることもできるので、試してみてください。

» 【メンズ】メイクで誰にもバレずに涙袋を作る方法【初心者OK】

ノーズシャドウの描き方

手順1

シューティングからです。低い部分に塗っていくので、鼻の側面を中心に影を入れます。コツとしては、眉頭の上から目頭のラインが1番濃くなるようにすることです。

絶対に鼻の上にはのせずに、骨に垂直にブラシを当てます。重要なのはやりすぎないことです。濃くなりすぎてしまったらコットンなどで馴染ませましょう!

手順2

次にハイライトですね。これは簡単で、鼻の1番上の部分を鼻筋を通すようにハイライトを入れていきます。1本の線になるように塗っていきましょう!

高くしたいところがあればそこを中心に明るくしても構いませんが、シューティングと同様に、やりすぎはNGです

ここまでが基本のノーズシャドウの描き方ですね。ここからは、あなたの悩みに合わせて影の入れ方を変えていきます。

お悩み別ノーズシャドウの描き方

だんご鼻

結構だんご鼻で悩んでいる方は多いのではないでしょうか。これを解消したいという方は、小鼻にも影を入れていきます。

目立たない程度ですが、かなりシャープになるはずです。

鼻が長い

鼻が長いのがコンプレックスの場合は、あえてノーズシャドウとハイライトを途中で途切れさせます。そして鼻先に少し影を入れることで短く見せれます。

鼻が短い

これは先ほどの逆で、鼻先までノーズシャドウとハイライトを入れてあげます。そうすることで鼻を長く見せることができます。

まとめ

いかがだったでしょうか。今回はメイク初心者の男性に向けてノーズシャドウの描き方を解説しました。

何回も言っていますが大切なのはやりすぎないことです。少しでも印象は変わりますので安心してください。是非鼻を高く見せて自信をつけてください。