Written by Matsuki

スポーツジムで挫折をしてしまう人のための7つのテクニック

スポーツジム

スポーツジムですぐ挫折してしまう人「スポーツジムで頑張って理想の体を手に入れたいけどすぐ挫折してしまう…続けるコツを知りたい!」

こういった擬問に答えます。

本記事の内容

  • 継続ポイント①友人を作るもしくは一緒に入会する
  • 継続ポイント②新しいウェアを購入する
  • 継続ポイント③お風呂やスパが充実しているジムを選ぶ
  • 継続ポイント④到達可能な目標設定をする
  • 継続ポイント⑤変化が見えたら自分を褒める
  • 継続ポイント⑥停滞期は誰にでもあると思うべき
  • 継続ポイント⑦トレーナーとたくさん話す
  • まとめ

近年男性、女性に関わらず美容・健康に力を入れ、自分自身に投資をする人が増加しています。そして体づくりとして最も最初に浮かぶのが「ジム」ではないでしょうか。

ジムでは自宅でできないトレーニングやストレッチ方法などをトレーナーが丁寧に教えてくれます。中でも人気が高いのが「スポーツジム」

今回は、そのスポーツジムについて挫折せずに続ける方法を徹底解説していきます。是非参考にしてください!

スポンサーリンク


スポーツジムで挫折をしてしまう人のための7つのテクニック

継続ポイント①友人を作るもしくは一緒に入会する

ジムで友人を作る、もしくは元から仲の良い友人と一緒に入会するのが最も楽しく続けるコツです。

友人に負けないように切磋琢磨したり、ジム後にご飯などにも行けるので楽しみながら継続できるはずです。

スポーツジムでは、時間帯で区切った運動だけでなく交流イベントを行うとこもあるので、是非参加してみてください!

継続ポイント②新しいウェアを購入する

形から入ることも非常に重要で、運動に対してのやる気が上がります。

それだけでなく、運動用に作られた靴やウェアは動きやすさが違うので、効率も上がります。

少し高価なものに変えたら運動が楽しくなったと言っている方もいたので是非お試しください。

継続ポイント③お風呂やスパが充実しているジムを選ぶ

運動設備の充実も大切ですが、運動後のお風呂やスパもかなり重要です。

ゆっくりとお風呂に浸かることで心地良い汗を流す。運動後のリフレッシュに時間をかけることもスポーツジムに継続して通うコツです。

継続ポイント④到達可能な目標設定をする

これは初心者の方にありがちですが、「あの人みたいなムキムキの筋肉をつける!」「あのモデルみたいな体型を目指す!」と目標を設定しても、当たり前ですが中々到達できません

それよりも、もっと具体的に「1ヶ月で○Kg減らす」など具体的で現実的に可能な数字を目標にしましょう。

継続ポイント⑤変化が見えたら自分を褒める

数ヶ月継続すると必ず自分の身体に変化が訪れます。その時はどんなに些細なことでも自分を褒めてあげましょう

自分はやればできる人間なんだということを再認識することで、これからのモチベーションをグッと上げることができます。

継続ポイント⑥停滞期は誰にでもあると思うべき

ある程度は順調に結果が出ますが、突然数字が変わらなくなったり、身体の変化もあまりわからなくなる時期がきます。

これが俗にいう停滞期と言われるものですが、これは誰にでも起こることです。ここでめげずに続ければ必ず結果はついてくるので、自分を責めることなく継続しましょう。

継続ポイント⑦トレーナーとたくさん話す

1番最初に友だちを作ることが継続できるコツだと言いましたが、ハードルが高い方はトレーナーと積極的に話して仲良くなりましょう。

自分が使っているマシンの説明やおすすめのプロテインなどを聞いたりすることで、徐々に話しやすくなっていくはずです。

トレーナーの方と仲良くなればアドバイスもすぐに聞けるのでモチベーションの向上に繋がるはずです。

まとめ

いかがだったでしょうか。今回はスポーツジムで挫折をしてしまう人のための7つのテクニックをご紹介しました。

これらのテクニックを駆使することで挫折する可能性がかなり低くなります。

是非継続できるように励んでください!