CBDグミは違法?危険性がある?【結論:合法で安全です】

CBDグミに興味がある人「最近CBDグミに興味があるけどそもそも合法なのか違法なのか…あと具体的にどのような危険性があるのか知りたい」
こういった擬問に答えます。
本記事の内容
- CBDは合法?違法?
- CBDグミの危険性と副作用
- CBDグミの効果
- CBDグミの選び方
- おすすめのCBDグミ5選
- CBDグミの効果的な食べ方
- まとめ
CBDは現在世界的に有名になり、日本でも商品数が急激に増えています。特にCBDグミはお手軽に摂取することができるので興味を持つ方が多いと思います。
しかし、CBDグミについてよくわからない部分があり合法なのかどうか、特に危険性があると聞いて怖いと感じた方も多いと思います。
そこで今回は「そもそもCBDとは何なのか?」からCBDグミの危険性・効果・適切な選び方などを徹底解説したいと思います。是非参考にしてください!
CBDグミは違法?危険性がある?【結論:合法で安全です】

CBDは合法?違法?
では、まずは「いくらCBDがすごいからって大麻でしょ?日本では違法だよね?」という疑問があると思います。もちろん私もありました。なんてったって大麻ですものね。ですが、結論から言うとCBDは「合法」です。
では、なぜ大麻取締法に抵触しないのか、それを知るためには「THC」というCBDに並ぶ大麻の代表的な成分の説明が欠かせません。
日本でのTHC
THCは大麻の成分の中でも、精神に作用を及ぼす「向精神薬」とされています。
向精神薬とは、生物の精神活動に何らかの影響を与える薬物の総称であり、精神科の薬や法律上の定義である麻薬などが含まれます。
なので、日本においてTHCは麻薬及び向精神薬取締法という規制により、医療目的であっても輸入・所持が禁止されています。
日本でのCBD
CBDも通常なら大麻由来の成分なので法律に抵触してしまいますよね。ですが大麻取締法には、「大麻草の成熟した茎及びその製品(樹脂を除く)並びに大麻草の種子及びその製品を除く」と記載されています。
CBDは成熟した大麻草の茎と種子から摂れるので法律に抵触しないのです。同じ大麻の成分なのに合法と違法のものがありわかりにくいのですが、これがCBDが合法の理由です。
CBDグミの危険性と副作用
CBDグミの効果は後ほど詳しく解説しますが、これからCBD製品を使ってみようという時に気になるのが安全性だと思います。
結論から言うとCBDグミは基本的に安全性の高い物質です。副作用は出て風邪薬程度と言われており、WHO(世界保健機関)も「CBDは非常に安全で、公衆衛生上の問題も濫用も危険性もない」と報告しています。
これらのことからCBDが安全な性の高い成分であることがわかると思いますが、副作用が全くないわけではありません。なのでCBDオイルを摂取することで起こり得る副作用を紹介します。
頭痛
CBD製品の中には、価格の安さに惹かれて購入した方の中に質の悪い商品に当たってしまうことが一定数起こります。
汚染された土壌での栽培や加工時に人体に悪影響を及ぼす薬剤を使っているなど、粗悪なCBD製品を使った人からは、頭痛などの副作用が報告されることがあります。
なのでCBD製品を購入するときはそのブランドが信用に足るか見極めてから購入しましょう。
薬物間相互作用
薬物相互作用とは、複数の薬物を併用した時に有害な作用が起こることです。これはCBDに限った話ではありませんが、薬物を複数種類摂取する際には、この相互作用をしっかり調べる必要があります。
今までにもCBDと相互作用を起こす可能性がある医薬品というのは、複数報告されています。
- 抗生物質
- 抗てんかん剤
- 抗うつ剤
- ステロイド
- 抗ヒスタミン薬
- 免疫抑制剤
- 抗不整脈薬
上記に当てはまらなかったとしても、今現在、薬を常飲している方はその薬とCBDとの相互作用がないか、かかりつけ医に相談しましょう。
CBDリキッドを摂取する場合は発がん性物質
CBDリキッドなど、電子タバコを使って摂取する場合には、使用するCBD製品の成分をしっかりとチェックしてください。
- プロピレン・グリコール
- ポリエチレン・グリコール
上記のような成分を含んでいる製品は、加熱することで発がん性のある有害物質に変わるので、摂取は避けましょう。
以上がCBDを摂取することであり得る副作用です。しかし正しい選び方と正しい摂取方法を知っていれば副作用が起きることは限りなく少ないので安心してください。
CBDグミの効果
ここまででCBDが「合法」で「安全」なものだとわかって頂けたかと思います。しかしそれだと、ただ無害な成分というだけ。世界中で話題になるということは、CBDを摂取することで体に良い効果があるからに他なりません。
ご利用になられる目的は人それぞれ異なりますが、体に負担をかけずに健康になりたい方が多いです。
ではここで「CBDオイルとCBDグミは効果が違うのか?」という質問をしたい方がいると思います。結論から言うと効果は同じと考えて下さい。
多少効いてくるまでの時間や効果の持続時間は違いますが、摂取方法が違くても得られる効果は変わりません。
リラックス効果
CBDには身体調整機能を向上させる効果があります。身体調整機能(ECS)とは、人間の体内にある細胞同士のコミュニケーション活動を支える機能のこと。
よくわかりませんね(笑)
簡単に言うと、主に食欲・睡眠・痛み・免疫調整・感情制御・運動機能・発達・老化・神経保護・記憶・認知などのことです。要は生きていく上でなくてはならないもの。
不摂生やストレスなどでこの機能は低下してしまうわけですが、CBDを摂取するとこで身体調整機能が向上し、身体の力が自然に抜けてリラックスし良い状態へ導いてくれます。
» ストレス解消にCBDが効果絶大である5つの理由【まとめ】
緊張がほぐれる
これもリラックス効果によって得られるものです。海外のモデルさんには、ショーの前にCBDを摂取して緊張をほぐすために使用している方もいるほど。
大勢の人の前で話す時に緊張してしまう方には有効な手段になるでしょう。
不眠症対策
CBDの効果として不眠症対策は有名なことかもしれません。この効果を求めてCBDを使用する方は非常に多いです。
実際に私がCBDを始めた理由も寝つきを良くするため。就寝前の摂取を始めてから明らかに睡眠の質が上がっています。現代の日本の社会は睡眠不足の方が非常に多いので、悩んでいる方はおすすめです。
抗炎症作用・鎮痛効果
かゆみや痛みなどの炎症を抑えるのが、抗炎症作用です。
海外のスポーツ業界では、トレーニング後にCBDを服用することで筋肉痛などを和らげるために取り入れられてるほど。通常の痛み止め以上に強い効果があると言われています。
抗ガン治療・てんかん治療
そもそもCBDがここまで広まったのは医療大麻の合法化がきっかけでした。アメリカではてんかんに苦しむ少女がCBD成分の高い大麻を服用して病気を治すドキュメンタリーが放送されています。
医療大麻はまだ日本では合法にはなっていないですが、CBDはガンやてんかん治療に有効な手段として期待されています。
CBDグミの選び方
CBDグミの選び方は人によって異なります。いくつかの判断基準をご紹介するので、自分に合った選び方をチョイスして下さい!
濃度で決める
同じCBDグミでも商品ごとにCBDの濃度が変わります。もちろんCBDの濃度が高いほど効き目も上がりますが、その分値段も高くなっていきます。
初めて買う方は低濃度の商品から試すことをおすすめします。
ブランドで決める
CBDはまだメジャーではないのでブランドの数は少ないですが、これから増加していくのは間違いありません。
化粧水などがブランドによって効果が変わるように、CBDもブランドによって濃度や味、タイプが異なります。自分好みのブランドを探してみるのもおすすめです。
CBDグミの買い方
CBDグミを選ぶことができたら、次はおすすめの買い方をご紹介します。結論から言うと、選んだ商品の価格が1番安いサイトで購入しましょう。これは、国内・国外問わずです。
理由は、どのサイトで購入しようと同じブランドの商品であれば同じだからです。国外のサイトで購入するのが不安という方は楽天やヤフーショッピングで購入するのがいいと思います。
ただ、CBDグミは安いものではありません。継続して使えなければ意味がないので、やはり値段にこだわるのは大切なことです。
おすすめのCBDグミ5選
5位:CBDLIVING CBDグミ ¥6,980(税込)
高品質麻ベースのナノCBDを1粒あたり10mg注入した一口サイズのフルーツ風味グミです。
ナチュラルグミ・サワーグミ・ヴィーガングミ・グリーンアップル・チェリーグミの5種から選ぶことができます。
4位:AVIDA CBDグミ ¥5,940(税込)
100%オーガニックの安心安全CBDグミです。AVIDAのCBDグミはオレンジの皮から作られ、暖かい環境でも解けないことが保証されています。
味はストロベリー・ラズベリー・オレンジ・バニラから選ぶことができます。
3位:CBDFX CBDグミ ¥8,930(税込)
柔らかいタイプのグミで、初めてCBDをお試しいただく方にも是非試して欲しいご褒美グミです。
ミックスベリーとターメリック+スピルリナの2つで、1粒あたり25mgのCBDが配合された栄養満点のグミです。
2位:CBD Baby CBDグミ ¥15,800(税込)
アメリカ産の100%オーガニックヘンプを使用している、日本で最も売れているCBDグミです。
1粒に25mgのCBD、5mgのCBNを配合したフルーツグミです。味はグリーンアップル・レモン・オレンジ・ソーダ・ストロベリーの5種。
味に対しての口コミ評価が非常に高く、美味しすぎて食べ過ぎないように注意が必要とのことです。
内容量が100粒入りなので価格が高くなりますが、25粒入り、50粒入りなど様々あるので自分に合っているものを選べます。
1位:+WEED CBDグミ ¥5,762(税込)
おすすめCBDグミ第1位は+WEED。25粒と50粒の2サイズ展開です。
オイルやヘンプが苦手な方や、コスパが良いので初めてCBDに挑戦する方にもおすすめです。
割引ステップ&送料無料で初回は909円お得になります。さらに毎月お届けコースを選べば1年目で年間17,196円も安くなるので是非この機会にお試し下さい!
CBDグミの効果的な食べ方
CBDグミの最大のメリットは何と言っても毎日簡単に、美味しく摂取できる点にあります。
1日1粒〜2粒を目安に摂取して下さい。食べ方のコツとしては、グミについているパウダーを口の中で溶かしてから噛み砕くことです(パウダーにCBDが混ぜられていることが多いので)。
食べるタイミングとしては、朝や就寝前・空腹時・仕事場やスポーツなどに集中したい時・リラックスしたい時など自分が必要だと感じるタイミングが最も効果的です。
まとめ
いかがだったでしょうか。今回はCBDグミについて安全性・副作用・効果・選び方からおすすめ商品・食べ方まで解説しました。
今回でCBDグミへの理解がかなり深まったと思います。
始めるきっかけは人によって異なりますが、かなりの効果が期待できるのは間違いないです。是非皆様もCBDグミでより良い日々を送ってください!
【マリファナ】CBD【完全マップ】 | matsukiblog
マリファナ( CBD )の基本から応用まで学びたい方向け。 当記事では、変化の激しいCBDの情報を基礎から応用までまとめました。限りなく網羅的にまとめましたので、これからCBDを始めたい人や現在実践中の人は是非ご覧ください。