【美容師開発】アウトバストリートメント シュシュをレビューする【悪い口コミあり】

シュシュが気になる人「シュシュのレビューを知りたい。自宅でサロンケアを再現できるって聞いたけど、、、果たして本当なのか?メリット・デメリットから利用者の口コミレビューを見てみたいな。」
こういった擬問に答えます。
本記事の内容
- 悪い口コミあるけれど・・・シュシュはマジでおすすめ【レビュー】
- シュシュのメリットとデメリット【考察】
- シュシュでよくある質問【疑問を全て解決します】
- シュシュを始める3つの手順【簡単すぎです】
この記事を書いている僕は、アウトバストリートメント シュシュを利用しています。そんな僕が、本記事では、シュシュの効果を公開しつつ、メリットとデメリットをレビューします。
デメリットも包み隠さずにお話ししますので、これからシュシュを使いたいって方は是非、じっくりとご覧ください。
シュシュとは何ですか?
シュシュは、美容師が本気でお客様の為に開発したアウトバストリートメントです。
悪い口コミあるけれど・・・シュシュはマジでおすすめ【レビュー】
結論は、大満足しております。
シュシュのレビューをします
僕が購入したのは、「シュシュ(4,180円(税込))」です。
僕は何を隠そうシュシュのリピーターです。シュシュは、東京・千葉で7店舗展開する「個室型美容室GULGU」の美容師さんが本気でお客様の為に開発したアウトバストリートメント。美容師目線で開発されただけあってリピート間違いなしの素晴らしいトリートメントです。今回は「個室型美容室GULGU」の美容師さんにおすすめの使い方も聞いたので、その情報も含めてレビューをさせていただきます。
シュシュは洗い流さないトリートメントなので、アウトバストリートメントとしては当たり前に使えるのですが、インバスケアとしてお風呂で使用するのがおすすめです。
お水との相性が抜群なので、髪がびしょびしょに濡れている方が保水効果をより発揮し、仕上がりが断然変わるそうです。基本はお風呂上がりに濡れた状態で髪になじませて、ドライヤーで乾かしましょう。お風呂の中でも使えるので使い忘れの心配がありません。あと、あれ付けたっけ、というのもありません。髪を触ればすぐに思い出せます。そのくらい付ける前と付けた後の差は大きいです。
その理由は、NMF(天然保湿因子)・セラミド類似体配合で髪に潤いを与え、エルカラクトン(植物由来)配合でドライヤー・アイロン等の熱から髪を保護しているからだそうです。本当にその通り。「つけて乾かす」を繰り返すだけで、みずみずしいさらさらの髪に仕上がりました。
シュシュは、髪の毛がダメージでまとまらない方、色々使ったけどなかなか自分に見合う物がない方、めんどくさがりで必要以上に時間をかけたくない方、1Rank⤴︎の自分だけの特別なトリートメントが欲しい方に胸を張っておすすめできる商品です!
シュシュのメリットとデメリット【考察】
続いてはメリットとデメリットを見ていきましょう。
メリット
- 使い方が簡単
- 効果は抜群
- 汎用性がある
デメリット
- 他と比較したら高く見える
- 人気のためAmazonで品薄
メリット①:使い方が簡単
シンプルに「つけて乾かす」を毎日繰り返すだけです。めんどくさがりで必要以上に時間をかけたくない方も毎日続けられます。お風呂上がりの簡単ケアで理想のうるさら髪に。
メリット②:効果は抜群
サロンに行った次の日はいつもより髪がさらさらしますよね。シュシュは「つけて乾かす」を繰り返すだけで自宅でそういったサロンケアを再現できます。翌朝までしっかりまとまってスタイリングも楽ちんです。
メリット③:汎用性がある
使い方によってはスタイリング剤にもハンドクリームにもなります。そういうわけで、使い終わった後にべとべとの手を洗い流すという手間が省けます。手に馴染ませて終わりです。
デメリット①:他と比較したら高く見える
「値段が高い」という口コミがありました(逆にそれ以外に悪い口コミは見当たりません)。確かに4,180円というお値段はぱっと見だと高く感じるかもしれません。しかし用量を見てください。シュシュの用量はたっぷり250gもあります。洗い流さないトリートメントの相場は約100gで2,000円弱なので、決して高くはありません。むしろコスパはメリットを見ていただければわかる通りものすごく安いと思います。
デメリット②:人気のためAmazonで品薄
人気のためAmazonで品薄、その点はデメリットですね。そういうわけで、在庫があるうちに買ってしまうことをおすすめします。一度買ってしまえば3〜4ヶ月は持ちますので。ちなみに僕はいつも余分に一つはストックしておきます。
シュシュでよくある質問【疑問を全て解決します】
シュシュを使用するにあたって、よくある質問は次の通り。
- その①:どこで買えるのか
- その②:相談はできるのか
その①:相談はできるのか
もしシュシュについて詳しい相談がご希望なのであれば、「個室型美容室GULGU」の美容師さんに相談するのがいちばんだと思います。私もはじめて購入する前に自分の髪質との相性などを相談したら快く丁寧に教えてくださいました。
その②:どこで買えるのか
現在、Amazonと「個室型美容室GULGU」の各店舗でのみ購入することができます。
デメリットで述べた通り、人気のため品薄なので、お早めに購入することをおすすめします。
Chou Chouを始める3つの手順【簡単すぎです】
最後にシュシュを始める手順を紹介します。
といっても、、、めっちゃ簡単です。
- 手順①:シュシュを知る
- 手順②:シュシュを買う
- 手順③:シュシュを使う
たったこれだけ。
まずはAmazonや「個室型美容室GULGU」の各店舗で「シュシュ」を買ってみましょう。
シュシュを買う方法
楽天市場あるいはAmazonにアクセスしてから、「今すぐ買う」をクリックするだけ。
価格は4,180円(税込)です!
というわけで、今回は以上です。
シュシュは素晴らしいので、是非お試しください!
【メンズ美容】ヘアケア【完全マップ】 | matsukiblog
メンズ美容( ヘアケア )の基本から応用まで学びたい方向け。 当記事では、変化の激しいヘアケアの情報を基礎から応用までまとめました。限りなく網羅的にまとめましたので、これからヘアケアを始めたい人や現在実践中の人は是非ご覧ください。