Written by Matsuki

ヘンプティー(大麻茶)をレビューする【ステマなしで口コミ公開】

CBD

ヘンプティーが気になる人「ヘンプティーのレビューを知りたい。日本では合法って聞いたけど、、、果たして本当なのか?メリット・デメリットから飲用者の口コミレビューを見てみたいな。」

こういった擬問に答えます。

本記事の内容

  • 悪い口コミあるけど・・・ヘンプティーはマジでおすすめ【レビュー】
  • ヘンプティーのメリットとデメリット【考察】
  • ヘンプティーでよくある質問【疑問を全て解決します】
  • CBDを始める3つの手順【簡単すぎです】

この記事を書いている僕は、ニューロガン社のヘンプティーを飲んでいます。そんな僕が、本記事では、ヘンプティーの効果を公開しつつ、メリットとデメリットをレビューします。

デメリットも包み隠さずにお話ししますので、これからヘンプを始めたいって方は是非、じっくりとご覧ください。


スポンサーリンク


悪い口コミあるけど・・・ヘンプティーはマジでおすすめ【レビュー】

結論は、大満足しております。

【悪い口コミあり】ヘンプティーのレビューをします

では、最初にヘンプティーの入れ方の手順を説明します。
僕が購入したのは、ニューロガン社のヘンプティー
です。
※この商品(ヘンプティー)は日本で合法です。THC(高揚感、不安、幻覚などを引き起こす作用がある)を含まない産業用大麻の成熟した茎と種子を原材料に使用しています。日本の税関でも違法物質が含まれていないことは証明されています。ご安心下さい。

良く言えば、シンプルでお洒落なパッケージです。悪く言えば、どこにでも売っているハーブティーのようにも見えますね(この時の僕はまだヘンプティーを甘く見ています)。

原材料をチェック。ヘンプの他にカモミールもブレンドされています。いったいどんな味がするのでしょうか。そして箱の中にはティーバックが行儀良く20個も入っています。

ティーバックを箱から取り出すと、品の良い漢方薬屋さんのような香りがします。どちらかと言うと、コーヒーや紅茶のように良い香りではなく、体に良さそうな、そんな香りです。僕はわりに好きですね。

では、早速「ハーブティーの入れ方」に沿って入れてみます。僕のお気に入りのネコのマグカップではヘンプティーの色がわかりにくかったので、今回は透明なカップを用意しました(もしみなさんが飲むときにはどうかお気に入りのカップに入れてあげてください)。カップに沸騰したお湯を注ぐと、例の漢方屋さんの香りは面影を残しつつも、日曜日の朝のように穏やかなカモミールの香りが増しました。そしてその香りを楽しみながら5分間蒸らしたらこのような色になりました。レモンティーとよく似ています。

では、試飲してみます。ごくごく。これは…想像よりさっぱりした味ですね。ヘンプ独特の味は感じますが、香りのわりに薄味です。うーん、美味しくもなければ、不味くもありません。きっとこれは、もし体に良い効能があれば喜んで飲みますが、何の効能もなかったら進んでは飲まないでしょう。「味が薄い」という口コミも肯ける味です。でも心なしか飲んでいると落ち着きます。ぼーっとしてきました。

(一時間後)

時間が経つにつれて眠気が増しています睡眠薬のような強烈な眠気、というよりは、昼食後の退屈な授業中に訪れるような心地良い眠気です。
ごめんなさい、一旦、眠ります。おやすみなさい。

ヘンプティーのメリットとデメリット【考察】


おはようございます!続いてはメリットとデメリットを見ていきましょう。

メリット

  • リラックス効果がある
  • ストレスが解消できる
  • 質の良い睡眠ができる

デメリット

  • 現在お取り扱いしておりません(日本)
  • 大麻は新しい領域

メリット①:リラックス効果がある

ヘンプティーを飲む → 味は、美味しくもないし、不味くもない → でも飲んでいるとなぜか落ち着く。このサイクルがわりに癖になります。さらにイライラしている時や仕事の終わりなどにご褒美で飲むとよりリラックスできると思います。

メリット②:ストレスが解消できる

ヘンプティーは精神的な癒しも得ることができます。あなたに最も必要なのは、肉体的な癒しではなく、精神的な癒しではないでしょうか?現代の日本は「ストレス社会」と言われており、ある調査によると日本人の7割以上の人が「現在ストレスを感じている」と答えています。仕事や学校での人間関係や、スマホが原因で起こる睡眠不足へのストレスは、健康面・精神面に大きな悪影響を生みます。そういうわけで、人間関係やストレスで悩んでいる方におすすめです。

メリット③:質の良い睡眠ができる

個人的に一番素晴らしいと思える点がこれ。ヘンプティーを飲んだら、、、あとは布団に入って目を瞑るだけでOK僕は睡眠不足や寝付きの悪さなどの悩みを解決するためにヘンプティーを購入しました。ヘンプティーを飲んでからは、ぐっすり眠れるようになり、とても満足しています。就寝前に飲めば、レビューで書いたように時間が経つにつれて眠気が増します。そういうわけで、睡眠不足に悩んでいる方にもおすすめです。

デメリット①:現在お取り扱いしておりません(日本)

え?ここまで来て、現在お取り扱いしておりません?ふざけるな、と思われるかもしれません。僕も思いました。せっかく良い物に出会えたのに。

しかし安心してください!次の「ヘンプティーでよくある質問【疑問を全て解決します】」の章で、ヘンプティーの代用品を紹介しています!

なお、ニューロガン社に問い合わせたところ、日本から撤退することになったそうです。事実上、ヘンプティーは日本で買えなくなりました。いずれ他会社でも何でも販売が再開されることを祈っています。

デメリット②:大麻は新しい領域

大麻は新しい領域なので、その点はデメリットですね。
とはいえ、身体に悪い酒やタバコに依存するより、大麻(身体に害があるものや非合法のもの除く)の方がいいなぁと思っています。

なお、これからは日本にもCBDをはじめとした大麻の時代が間違いなくやって来ます。コカ・コーラ社などもすでに商品開発を進めています。
なぜ大麻の時代が来るのかというと、合法になることによって(一部の大麻は日本でもすでに合法化されています)、ブラックマートにあった大麻が表のマーケットに現れるからです。
さらに一部の大麻(CBDなど)は、タバコのように依存性はありませんし、お酒のように二日酔いもありません。大麻の時代が来ない理由がないですね。
数年後には、芸能人が大麻を吸っているコマーシャルが普通に流れているかもしれません。

» 禁煙にCBDが効果絶大である3つの理由【まとめ】

補足:CBDってなに?

大麻系を調べていると、CBDという言葉をよく目にするかもしれません。CBDとは、大麻に含まれる化合物です。
下記の参考記事で、CBDとは何なのかを徹底解説していきます。実際にCBDを摂取している私だからこそ伝えられることもあるので、是非ご覧ください。

ヘンプティーでよくある質問【疑問を全て解決します】


ヘンプティーを飲むにあたって、よくある質問は次の通り。

  • その①:他に買う方法はあるか
  • その②:代用品はあるか

その①:他に買う方法はあるか

現在、日本で購入する手段は残念ながらありません(もしあったらぜひ教えてください!)。本当にヘンプティー?という怪しげなものはいくつか確認できますが、それらに手を出すのはやめておいた方が良いと思います(危険です)。そういうわけで、僕は探すのを諦めて、その②で説明する「代用品」に舵を切りました。

その②:代用品はあるか

結論から言って、代用品とは、前述した大麻の化合物であるCBDです。個人的にCBDはヘンプティー以上におすすめ。大麻、とは言ってもCBDは日本でも合法です。そして「未来の万能薬」とも言われているだけあって、ヘンプティー以上に様々な効果があります(例えば禁煙に効果があるなど)。もちろんCBDにも副作用などはありませんのでご安心ください!

 CBDを始める3つの手順【簡単すぎです】


最後にCBDを始める手順を紹介します。
といっても、、、めっちゃ簡単です。

  • 手順①:CBDを知る
  • 手順②:CBDを買う
  • 手順③:CBDを使う

たったこれだけ。
まずはCBDを知って時代を先取りしちゃいましょう。

というわけで、今回は以上です。
CBDは素晴らしいので、是非お試しください!

参考図書

CBDのすべて: 健康とウェルビーイングのための医療大麻ガイド

2020年時点の日本語書籍で、もっとも詳しい1冊です。

基本的なCBDの知識を網羅的に理解できます。僕自身がCBD初心者のときに初めて買った本です。

本を読み終えてからCBDについて人に解説できるようにもなりました(本記事の内容も、この書籍から多くを学びました)。

実際の医療現場で患者に寄り添ってきた看護師が、その経験を踏まえ、医療大麻におけるCBDの歴史と作用機序についての科学的な解説から、実際の製品の選び方、使い方までを詳説してるので、本の信頼性も高いと思います。CBD関連では一番オススメな一冊です。