男性の8割は冬場も臭っている?原因は○○です【体臭ケア】
こんにちは、まつきです。
ニオイというのは人から指摘されづらいので、周りの人を不快にさせているのを自分では気づかない傾向にあります。
夏場は体臭ケアをしっかり行っている人でも、冬場になると汗をかきにくいなどの理由で体臭ケアをしない方が多いですよね。
実際に僕もそうでしたが、とある調査でわかった事実により、1年中体臭ケアを心がけるようになりました。
今回は、季節に関係なく体臭ケアをしなくてはいけない理由&おすすめのニオイケア商品を紹介したいと思います。是非参考にして下さい!
男性の8割は冬場も臭っている?原因は○○です【体臭ケア】

男性の8割が冬場も臭う⁉︎
これはとあるインターネット調査の結果ですが、男性445人・女性444人を対象に、「冬場に周囲の男性の体臭が気になったことがありますか?」と尋ねたところ、女性で「気になったことがある」と回答した人は77.9%となり、男性でも67.9%を超えたというものです。
なぜこのような結果になったかというと、ニオイを発生させる菌は夏場も冬場もほぼ変わらないからです。
確かに、冬場の方が汗や皮脂などの菌のエサは減るので体臭は気になりにくくなりますが、暖房が効いたオフィスや、電車などで汗をかけば、菌のエサが増えて体臭につながります。
なので、自分は関係ないと思わずにニオイケアは1年中するべきです!
男の体臭ケアのコツ&おすすめ商品
体臭ケアのコツとしては、季節関係なく肌を清潔に保ち、「菌のエサ」を減らすことです。
そのためにするべきこととして、「洗浄」「制汗」「殺菌」「消臭」が挙げられます。
1:洗浄
体臭ケアとしての大前提は、体を清潔にしておくことです。
朝起きてからニオイの元を洗い流さずに制汗剤をつけて出かける方がいますが、それだと意味がありません。
まずはお風呂で体を温め、肌表面の汚れを取りつつ、汗や皮脂をしっかり洗い流して下さい!
おすすめのボディーソープ:CLEANEO(クリアネオ) / クリアネオボディーソープ(300ml・3,830円)
ワキや足の臭い、加齢臭と幅広いニオイに対応できるボディーソープ。ワキガ・ニオイ菌を99%除去すると言われていて、殺菌効果はかなり優秀です。
汗の発生を抑える制汗成分も配合されているので、価格に見合った質の商品と言えます。
2:制汗&殺菌
体を清潔にしたら、汗をかきやすい部位(首まわり・ワキなど)に「デオドラント」を使って汗を抑制し、清潔な肌を保ちましょう。
出かける前の脇汗対策で最もおすすめなのは、「ロールオンタイプ」のデオドラントです。
直塗りできるので、成分が肌に密着し、ニオイを抑える効果が長続きします。
おすすめのデオドラント:デオナチュレ / 薬用ソフトストーンW(オープン価格)
男性用制汗デオドラント売上No.1を獲得したデオナチュレ ソフトストーンW。
朝塗れば夜まで「臭わない」効果が続くと、高い評価を得ています。
「焼ミョウバン」が毛穴を引き締めることで汗を抑え、防臭の役割を果たします。スッと馴染むので、衣服が汚れる心配もありません!
外出先で活躍するのがボディペーパーorスプレータイプのデオドラント。気になる部分の汗・皮脂をしっかり除去してくれます。
おすすめのデオドラント:エージーデオ24 / パウダースプレー h(-)
消臭・制汗ともに効果が期待できるパウダースプレー。24時間臭わないとビジネスマンに大好評です。
Amazonレビューでも高い評価を獲得している人気商品のため、試してみてください。
3:消臭
しっかり汗や皮脂を拭き取って体臭ケアしていても、飲み会の席でのタバコに臭いなどは防げませんよね。
しかも簡単に洗うことができないスーツやアウターにニオイがつくと大変です。
そんな時に大活躍するのが、「ファブリックミスト」。嫌なニオイを消臭しながら、爽快感のある清潔な香りをまとうことができます!
» 嫌な臭いを徹底的に除去するメンズにおすすめのファブリックミスト【10選】
まとめ
いかがだったでしょうか。今回は、男性の体臭ケアのコツを解説しました。季節に関係なくニオイケアをデキる男性が周りと差をつけることができます。
しっかり体臭ケアができるようになったら、次は、香水や柔軟剤にもこだわりましょう!
» モテ男が使うフワッと香るメンズにおすすめの柔軟剤【8選】
【メンズ美容】ボディケア【完全マップ】 | matsukiblog
メンズ美容( ボディケア )の基本から応用まで学びたい方向け。 当記事では、変化の激しいボディケアの情報を基礎から応用までまとめました。限りなく網羅的にまとめましたので、これからボディケアを始めたい人や現在実践中の人は是非ご覧ください。