汗のニオイケアに優秀なメンズにおすすめの制汗剤【10選】
こんにちは、まつきです。
ニオイというのはその人らしさを表します。嫌なニオイがせず、香水などで良い香りをまとえばその人の印象は自然に上がっていきます。
逆に脇汗などの体臭がきつく、きちんとケアできていない方はどんなに顔や性格が良くても好感度は落ちていきます。
そんな大切なニオイケアとして、優秀で人気なのが制汗剤。現在では様々な商品が出てきてどれを買えば良いのか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、制汗剤の正しい選び方&おすすめ商品を10選ご紹介していきます。是非参考にして下さい!
汗のニオイケアに優秀なメンズにおすすめの制汗剤【10選】

制汗剤の選び方
まず、制汗剤を選ぶ上で知っておかなくてはいけないのは「スプレー」「シート」「ロールオン」など、タイプごとの特徴です。
この種類によって制汗作用が強いのか、防臭効果が高いのか変わっていきます。なのでまずはタイプ別の特徴を紹介しましょう!
スプレータイプ
スプレータイプは昔からあり、汗やニオイが気になる所に噴射して、香水のように香りも選ぶことができます。
ただ実際に汗を拭き取るわけではないので、制汗能力は他のタイプに比べるとそこまで高くありません。汗のニオイをスプレーの香りで紛らわすものが多いので、根本的な体臭を除去したい方にはあまり向いていないです。
シートタイプ
シートタイプはかなり使っている方が多い人気商品です。シートタイプは制汗するというより、汗をかいた後にニオイやベタつきを拭き取るのが特徴ですね。
スッキリして爽快感はありますが、長時間の制汗効果はほぼ無いと言って良いでしょう。
ロールオンタイプ
容器の先端にロールがついており、肌に直接塗り込むタイプです。そのため、制汗作用・防臭効果はかなり強力で効果が期待できます。
しかし菌が脇に残っている状態や、すでに脇汗をかいているときにロールオンタイプを使っても意味がありません。
制汗剤の使い方はこうだ!

制汗剤の種類ごとの特徴を理解した上で、最もおすすめするのが「シートタイプ」「ロールオンイプ」の2つ持ちです。
朝起きた後は菌が、スポーツ後は汗が発生するので、まずシートで拭き取って、乾かしてからロールオンで制汗・防臭しましょう。
外出前にロールオンタイプをしっかり塗っておけばかなり長時間体臭を防げると思います。
また、足のニオイに効果的なのが「スプレータイプ」です。あらかじめ靴や靴下、素足にスプレーしておくことでニオイを抑えることができます。
そして、注意点としてはどの制汗剤も使いすぎないこと。脇などはデリケートな部分なので、使いすぎると炎症が起こってしまいます。
以上が制汗剤の正しい使い方です!
おすすめの制汗剤10選
ここからは、タイプ別に制汗剤のおすすめ商品をご紹介します。あなたの悩みに合わせて選んで下さい!
スプレータイプおすすめ3選
1:レセナ / レセナ ドライシールド パウダースプレー(135g・オープン価格)
塗った直後のサラサラ感が長時間続く制汗スプレーです。
消臭力も平均以上で、少し汗をかいたくらいではニオイは発生しません。飛び散りもなく音も大きくないので、遠慮せずに使えるとこも嬉しいポイントです。
2:花王 / メンズビオレZ 薬用デオドラントロールオン(634円)
この制汗スプレーの特徴は、清涼感の持続性です。濡れたタオルを脇に挟んでいるかのような冷たさが続きます。
メントールの香りでしっかりニオイをカバーしながら、汗止力も平均値をマークしているので、総合的に優秀な商品です。
3:中島薬局 / ニウス アルムミスト(1,650円)
1本で足・脇のケアができる万能スプレー。
特に液体自体にニオイはなく、汗の臭いをほとんど無臭にカバーしてくれます。しかし、汗を抑える力は弱いので、外出前に足や脇に吹きかけるのがおすすめです。
シートタイプおすすめ3選
1:ギャツビー / さらさらデオドラントボディーペーパー(385円)
さらさら感・爽快感のどちらも好評のボディペーパーです。
ベタつきがきになる時にささっと拭くだけでスッキリします。強すぎるメントール感が苦手な方でも、ちょうど良い強さで爽快感を感じられます。
2:シーブリーズ / ボディシート(せっけん)(528円)
液体タイプの制汗剤で人気のシーブリーズ。清潔感のある石けんの香りで大好評です。
液をたっぷり含んだシートで、10分〜15分ほどスッキリ感が持続します。さらさら感・爽快感・拭きやすさ・香りの良さと全てのバランスがとれています。
3:ギャツビー / アイスデオドラントボディペーパー(385円)
強いクール感で持続性も抜群のギャツビーのシート。
少し大きめのサイズで、全身くまなく吹けるところも魅力で、甘みのあるフルーティーな香りもポイント。爽やかさと甘さのバランスが良く、男性でも違和感なく使える香りです。
ロールオンタイプおすすめ4選
1:デオナチュレ / 薬用ソフトストーンW(990円)
直塗りをすることによって有効成分が肌にしっかり密着し、朝塗って夜まで汗・ニオイを抑えます。ベタつかずさらさらとした塗り心地です。
デオナチュレのソフトストーンWは高い抗菌効果と汗を抑える効果のある天然アルム石を配合しているので、効果をしっかり実感できます。
2:エージーデオ24 / デオドラントロールオン(935円)
「Ag」という名が示す通り、「銀含有アパタイト」を始めとする殺菌成分が強力なパワーを発揮し、ニオイを抑えてくれます。
制汗作用も強く、塗った後は長時間さらさらが続きます。ベビーパウダーの香りは時間が経つとほのかで心地良い香りの変化します。
3:8×4 / ロールオン ¥627(税込)
デオドラントブランドとして有名な「8×4」。スプレータイプが人気ですが、ロールオンタイプも高い評価を得ています。
含まれている殺菌成分「緑茶エキス」と「β-グリチルレチン酸」はどちらも天然由来のものなので、敏感肌の方でも安心して使えます。爽やかな石けんの香りも評判です。
4:リフレア / デオドラントリキッド(1,410円)
殺菌効果と持続性で高い評価を得ている商品です。
「塩化ベンザルコニウム」と「イソプロピルメチルフェノール」という強力な2つの殺菌成分が脇の雑菌を無くし、ニオイを効果的に抑えてくれます。
また、脇に密着しやすい処方となっているため、朝につけて夜になっても効果が持続します。
まとめ
いかがだったでしょうか。今回は、メンズにオススメの制汗剤をご紹介しました。
汗は夏だけでなく冬にもかきます。常に自分の体臭に気を配ることが大切です。制汗剤を使って嫌なニオイとは無縁な生活を送りましょう!
【メンズ美容】ボディケア【完全マップ】 | matsukiblog
メンズ美容( ボディケア )の基本から応用まで学びたい方向け。 当記事では、変化の激しいボディケアの情報を基礎から応用までまとめました。限りなく網羅的にまとめましたので、これからボディケアを始めたい人や現在実践中の人は是非ご覧ください。