保湿に力を入れたいメンズにおすすめの乳液【10選】
こんにちは、まつきです。
男性の肌は、女性より肌の水分量が少なく乾燥しやすいと言われています。なので本来は男性こそ保湿を入念に行うべきです。
若い男性は比較的肌の水分量が多く、保湿をしなくても気にならない方が多いかもしれませんが、今のうちに化粧水と乳液をセットで使うことで、30代40代になっても美白が続くようになります。
また、ニキビや乾燥で悩んでいる方がいれば改善も期待できるでしょう。ただ、乳液も様々な商品があり、どれが自分に合っているのかわからないと思います。
そこで今回は、男性向けの乳液の選び方を解説し、おすすめの乳液をランキング形式で10選ご紹介します。是非参考にして下さい。
保湿に力を入れたいメンズにおすすめの乳液【10選】

化粧水と乳液の違い
そもそも、なぜスキンケアには化粧水・美容液・乳液というように、種類が分けられているのか知らない男性が多いと思います。簡単にいうと、それぞれ肌にたいしての役割・効果が違います。説明すると、
化粧水
7〜8割は水でできており、「洗顔で失われた肌の水分を補う」のが目的。肌を整え、乳液やクリームの効果を高める。
乳液
乳液には水分に加えて油分も含まれており、その油分で膜を作ることで肌の内側に「化粧水の水分や美容成分を閉じ込める」のが目的。さらに乳液ならではの美容成分を肌に届ける。
化粧水と乳液にはこのような違いがあります。乳液を使わないとせっかく化粧水で補った水分が失われてしまいます。特に男性の肌は、年齢に関係なく肌荒れや乾燥をしやすい傾向にあるので、スキンケアに乳液を取り入れることをおすすめします。
メンズの乳液の選び方
女性とは異なる、男性ならではの乳液の選び方を肌質・成分・価格の3つのポイントに着目して解説します。
肌質ごとのおすすめの成分
肌の状態は人それぞれなので、人によって必要なケアが変わります。自分がどのような肌質なのか理解した上で最適な乳液をチョイスしましょう。
乾燥肌の方
乾燥肌の方は単純に肌の水分量が足りていないと思われます。なので、選ぶのは特に保湿力が高い乳液。
では、特に保湿力が高い乳液であることをどこで判断するのかというと、「成分」です。次の3つの成分がより多く含まれているのを選んでください。
- コラーゲン:保湿効果の高いタンパク質で、肌を作る成分。
- ヒアルロン酸:細胞同士をつなぎ、高い保水力を持つ成分。
- セラミド:細胞と細胞の間で水分を保つ成分。
この3つの成分は年齢とともに失われていきます。なので若いうちにこの成分が入った乳液をつけることを習慣にすることで、年齢を重ねても美白を保つことができます。
脂性肌の方
脂性肌とは皮脂が多い方のことを言います。皮脂が多いとニキビができやすくなるので、ニキビが良くできてしまう方は脂性肌の可能性があります。
ただし、ニキビは食生活・睡眠量・ストレスなども関係しているため、全てが皮脂のせいだとは言い切れません。
皮脂が原因でニキビができてしまう方は、ニキビを予防する抗炎症成分が有効です。代表的な成分として、
これらの成分は全てニキビの炎症を抑える効果があります。
敏感肌の方
敏感肌の方は、肌のバリア機能が低下したことにより、過敏になってしまうことです。おすすめの成分は乾燥肌の方と同じで、保湿力が高い成分を選ぶことをおすすめします。
乳液をつけただけでヒリヒリしたり、あまりにも敏感になっている方は、エタノールやパラベンが入っていないアルコールフリーの乳液が良いでしょう。
保湿力の高い乳液を使い続ければ必ず潤い肌になるので安心して下さい。
コスパより成分を重視
若い男性に向けての乳液なので安価な商品をおすすめしたい気持ちもありますが、安価なメンズスキンケアの商品には、あまり肌に良くない成分が入っていることが多いです。
例えばシャンプーなどもドラッグストアに売っている商品にはアルコールやエタノールといった成分が多く含まれているので選ぶべきではないという専門家が数多くいます。
これはスキンケア商品も同様で、安価な商品だと乳液にもアルコールなどが大量に含まれています。
なので、本気でスキンケアをして美白を目指したいと考えるなら、注意すべきところは「価格」より「成分」です。
男性におすすめの乳液ランキング10選
ここからは選び方も踏まえて10代20代男性におすすめの乳液を10選ランキング形式でご紹介します!
10位:肌ラボ / 極潤ヒアルロン乳液(140ml(つめかえ用)・704円 / 140ml・814円)
スキンケアブランド「肌ラボ」はコスパの良さから10代20代に人気のある商品。
もちろんコスパだけでなく加水分解ヒアルロン酸・アセチルヒアルロン酸Na・ヒアルロン酸Naを配合して、保湿力にこだわった乳液。
また、弱酸性で低刺激・無香料・無着色・アルコールフリーなので、敏感肌や乾燥肌の方に嬉しい仕様となっています。
9位:なめらか本舗 / 乳液(-)
なめらか本舗の乳液には「イソフラボン」が含まれており、抗炎症効果があるのでニキビ予防が期待できます。脂性肌やニキビが気になる方におすすめ。
無香料・無着色・無鉱物油の商品で刺激が少なく、つけ心地もべたつかずに潤います。
8位:無印良品 / 乳液・敏感肌用・高保湿タイプ(1,290円)
岩手県釜石の天然水を使用した無印良品のスキンケアシリーズ。
潤い成分のグレープフルーツ種子エキス・肌保護成分のスベリヒユエキス・ヒアルロン酸Naも配合されて高保湿なので、乾燥肌・敏感肌の方におすすめ。
また、無香料・無着色・無鉱物油・アルコールフリーなど肌に優しいのも魅力の1つ。
7位:オードムーゲ / 薬用スキンミルク(1,320円)
10代20代はニキビが増えやすい時期でもありますよね。その主な原因が活発なホルモンによる皮脂の過剰分泌。毛穴に皮脂が詰まりやすく、菌が繁殖して炎症が起きます。
オードムーゲ 薬用スキンミルクは、抗炎症成分であるトコフェロール・グリチルリチン酸カリウムが配合されているので、菌が繁殖するのを防ぎ、肌を整えてくれます。
6位:マージェンス / マルチ コンディショニング ジェル(120ml・3,300円)
カサつき・ベタつき乾燥による色ムラもこれ1本でケア。
「S-ヒアルロン酸」などの保湿成分を配合し、高い保湿力が長時間持続します。乾燥肌の方は満足のいく商品であることは間違いなし。
つけ心地もよく浸透実感の高いジェルタイプ。口コミでも「これに変えてから肌荒れがかなり減った」「ジェルタイプで肌にしっかり浸透した」などの嬉しい声が多数です。
5位:ニキビケア / 薬用乳液(100ml・2,230円)
炎症をおさえる働きがある「グリチルリチン酸2K」と、肌に潤いを与えることで、肌を外部の刺激から守る「水溶性プラセンタエキス」の2つの有効成分がニキビを徹底予防・改善してくれます。
さらに、肌を整える「カンゾウ葉エキス」、保湿や潤いに優れてる「スクワラン」、皮膚から水分が蒸散するのを防ぐ「シア脂」、肌のキメを整え肌のトーンをあげる「シルバーバイン果実エキス」など、保湿も徹底しています。
4位:ミノン / アミノモイスト モイストチャージ ミルク(1,980円)
数々のタイトルを受賞した人気アイテム。
伸びがよく、すっと肌に馴染んで潤いを閉じ込め、乾燥でごわついた角質層に浸透しなめらかな柔肌に導きます。
コクのある濃厚なテクスチャーなのにべたつかないので、乳液が苦手な方でも使いやすいです。
3位:ZIGEN / オールインワンフェイスジェル(3,990円)
現代男性に不足しがちなミネラルを73種類配合。ミネラルを肌に補給することで、ニキビ菌や紫外線・シェーピングなどの外的刺激、乾燥から肌を守ります。
さらに5種類のヒト型セラミドを配合し、肌の潤いを逃さずキープ。他にも、ヒアルロン酸やコラーゲン、プラセンタエキスなどの保湿成分を贅沢に配合。
使えば必ず効果を実感できると多くのサイトが絶賛しているのも魅力の1つ。
2位:BULK HOMME / THE LOTION(3,300円)
まず、バルクオムは男性向けにスキンケア商品を販売しているブランドです。男性の素肌を見つめ、妥協なき研究開発を繰り返しながらこの乳液が誕生しました。
「乳液のイメージを変える。」をコンセプトに、驚くほど軽いつけ心地と、保湿の持続力。肌のバリア機能をサポートする美容成分が乾燥からダメージを守る、独自処方の乳液です。
価格が高いと感じる方もいるようですが、愛用者も数多くいることから決してコスパは悪くないと言えます。
1位:&GINO(アンドジーノ)/ プレミアムフェイスエッセンス アクアモイス(5,280円)
男性特有の悩みでもある乾燥・毛穴汚れ・ひげ剃り後のケア・引き締めをこれ1本で徹底ケア。
アクアモイスは独自の特殊製法を採用することにより、厳選された美容成分がしっかり浸透。お肌に馴染んでべたつかないさっぱりとした使用感。無香料・無着色・アルコールフリーの肌に優しいなど、魅力がたくさんあります。
多くのサイト・口コミで高評価が相次ぎ、価格とと品質のバランスが良い証です。是非お試しください。
化粧水と美容液もしっかり選ぶ
化粧水と乳液の違いのところでも解説したように、スキンケアの基本は化粧水→美容液→乳液です。乳液をこだわりを持って選んでも、化粧水や美容液をてきとうに選んでは効果が半減します。
美白になりたいのであれば、それぞれ自分に合った商品を探しましょう。
まとめ
いかがだったでしょうか。今回は、若いメンズに向けて乳液の選び方、おすすめの商品を紹介しました。
男性だからこそスキンケアが重要だということもわかっていただけたかと思います。肌が綺麗だと清潔感も上がり、印象が格段に良くなります。
買ってすぐに美白になるとは言えませんが、習慣にすることで必ず効果が実感できる日がきます。粘り強く頑張って下さい!
【メンズ美容】スキンケア【完全マップ】 | matsukiblog
メンズ美容( スキンケア )の基本から応用まで学びたい方向け。 当記事では、変化の激しいスキンケアの情報を基礎から応用までまとめました。限りなく網羅的にまとめましたので、これからスキンケアを始めたい人や現在実践中の人は是非ご覧ください。