Written by Matsuki

正しい洗顔の手順とメンズにおすすめの洗顔料【10選】

スキンケア

こんにちは、まつきです。

スキンケアと言われたら真っ先に思いつくのが「洗顔」ですよね。スキンケアは保湿が大事と言っている方がいますが、それは洗顔の後の話。

正しい洗顔を、あなたに合っている洗顔料を使って行えば自然に美白になっていきます。なので、普段使っている洗顔料はあなたの肌質に合っている成分を選ぶことが重要

そこで今回は、男性向けに洗顔料の選び方からおすすめ商品まで徹底解説していきます。是非参考にして下さい!

スポンサーリンク


正しい洗顔の手順とメンズにおすすめの洗顔料【10選】

正しい洗顔の手順

まずは正しい洗顔の手順を知っておきましょう。

  1. ぬるま湯(30〜35℃)で顔全体を軽くすすぐ
  2. 洗顔料を泡だてネットを使って水分を軽く含ませながら泡だてる
  3. 顔に手が直接触れないように泡をのせていく
  4. ぬるま湯で洗い流し、最後に冷水で軽くすすぐ
  5. 清潔なタオルで優しく抑えるように拭き取る

泡だてネットはなくてもいいですが、あった方がよりきめ細かい泡を作れます。ダイソーなどで安く売っているので購入することをおすすめします!

また、洗顔の回数は1日2回、朝と夜に行いましょう。頻繁に洗顔すると乾燥して逆効果になります。

メンズ洗顔料の選び方

洗顔料には様々な種類があるので、選ぶ際は2つのポイントに着目して選びましょう。

1.タイプで選ぶ

洗顔料には、クリームタイプ泡タイプ」「ジェルタイプ」「石鹸タイプ」の4つがあります。

それぞれの特徴を理解しておきましょう!

クリームタイプ

洗顔料で最も一般的なのがクリームタイプ。チューブ型が多いので使いやすいのが利点です。

ただ、手だと泡だてがしにくいので泡だてネットを併用することをおすすめします。

泡タイプ

手軽で便利なのがプッシュだけでもっちり泡が出てくる泡タイプ。

簡単がゆえに、肌には刺激が強すぎ界面活性剤どの成分が入っていることがあるので注意して下さい。

ジェルタイプ

機能性が高いのがジェルタイプの洗顔料。洗浄力が高く水分が他のタイプと比べて多いので泡立ても簡単です。

ただ、軽くすすぐ程度だとぬめりが残るので、しっかり洗い落としましょう

石鹸タイプ

石鹸タイプは肌への負担が少ないのが特徴。全てが石鹸の形をしているわけではなく、「石鹸素地」と記されている商品は石鹸タイプになります。

2.成分で選ぶ

洗顔料は、商品ごとに特化した成分が違いますなのであなたの肌悩みに合っている成分を選びましょう。

乾燥が気になる

男性の肌悩みで多いのが乾燥ですね。乾燥で悩むことが多い方は、「ヒアルロン酸」「コラーゲン」など保湿効果の高い成分を選びましょう。

毛穴汚れやベタつきが気になる

この場合は、毛穴の皮脂汚れや古い角質をしっかり落としてくれる洗顔料がおすすめ。

「クレイ(泥)」「酵素」などの、吸着成分が含まれていて、洗浄力の高い商品を選びましょう。

ニキビが気になる

とにかくニキビが気になるという方は、抗菌作用・抗炎症作用が含まれているものがおすすめ。

「サリチル酸」「グリチルリチン酸ジカリウム」などの表記をチェックしましょう。

おすすめメンズ洗顔料10選

ここからは、メンズにおすすめの洗顔料を10選ランキング形式でご紹介します。自分に合っているものをチョイスして下さい!

10位:シャボン玉石けん / シャボン玉浴用(198円)

石鹸の成分にこだわって作られたリーズナブルな洗顔料。酸化防止剤や香料などが含まれていない「無添加石鹸」なので、肌に優しく安心して使えます。

もっちりとした泡が作りやすく、毛穴汚れも綺麗に洗い流せます。

9位:ニベアメン フェイスウォッシュモイスト(1,675円)

皮脂汚れが気になる方におすすめのクリームタイプ洗顔料。セリサイトアパタイトなどの皮脂吸着成分が、余分な汚れをしっかり洗い落とします。

グリセリンなどの保湿成分も配合されているので、洗い上がりもしっとりします。

8位:健康コーポレーション / どろ豆乳石鹸 どろあわわ(3,278円)

ヒアルロン酸やコラーゲンなどの保湿成分をたっぷり含んでいるので乾燥肌の方におすすめ。

石鹸タイプで無香料・無着色・無鉱物油と肌に優しいながらも、毛穴汚れをしっかり洗い流してくれます

7位:メンズアクネバリア / 薬用ウォッシュ(1,430円)

ニキビができやすい方におすすめなのが「メンズアクネバリア 薬用ウォッシュ」。

抗炎症成分と殺菌成分がニキビ菌をしっかり除去してくれます。さらに無香料・無着色・無鉱物油など低刺激で肌に優しいです。

6位:ロゼット / ロゼット洗顔パスタ 海泥スムース(660円)

ミネラルを豊富に含んだ「海泥」が練りこまれた洗顔料。

弾力性のある泡が毛穴の奥まで入り込み、古い角質を吸着します。汚れがしっかり取れるので、洗い上がりはすべすべ肌を実感できます。

5位:BUSO(ブソウ)/ メンズソープ(2,860円)

高い洗浄力を誇りながらも豊富な保湿成分が配合されている石鹸タイプの洗顔料。

アミノ酸やミネラルにはじめ、ドクダミ・ヨモギといった天然由来成分も多く使用。泡だてネットを使えば簡単にキメ細かい泡が作れるので是非チャレンジして下さい!

4位:母の滴 / シルバーエッセンス(2,640円)

母の滴はしつこい皮脂汚れをジェルの力でごっそり落とし、すべすべ肌に。

さらに、保水力が高い「スーパープラセンタ」が浸透し、肌の内側から潤います。防臭効果もあるため、皮脂のニオイ対策にもおすすめ。

3位:プライマリー / Non A(3,080円)

乾燥でガサガサの肌にぴったりなのが「Non A,」の洗顔石鹸。通常の石鹸に比べて約4倍のキメ細かい弾力のある泡を作り出す「カリ含有石鹸素地」を独自開発。

汚れをさっぱり洗い流しながらニキビ予防成分と美容成分でツルツルの肌に導いてくれます。

2位:オルビス / ミスターフェイシャルクレンザー(1,430円)

肌の表面ベタつくのに内側はカサカサ男性特有の肌悩みを解決してくれるのが「ミスターフェイシャルクレンザー」。

「炭」と「クレイ(泥)」のダブル吸着効果で、落としにくい汚れまで絡めとります。保湿成分もしっかり配合されているので洗い上がりもつっぱりません。

1位:BULK HOMME / THE FACE WASH(2,200円)

男性の肌を徹底研究し作られた本格ケア洗顔。余分な汚れを落としながら必要な成分は肌に残す「選択吸着機能」が他の製品と比べてズバ抜けています。

弾力のある泡で毛穴を綺麗にしつつ、乾燥を防ぐ美容成分を配合されているので、洗顔後潤いを保ちます。

どの洗顔料がいいのかわからないという方は「BULK HOMME FACE WASH」がおすすめです!

洗顔後はしっかり保湿

正しい洗顔の手順とあなたに合っている洗顔料がわかったら次は保湿です!保湿は化粧水・美容液・乳液とありますが、男性で全て行う方は少ないですよね。

面倒な方は化粧水と乳液が1つになったオールインワン化粧品をおすすめします.

» スキンケアが面倒なメンズにおすすめのオールインワン化粧品【10選】

まとめ

いかがだったでしょうか。今回はスキンケアにおいて最も重要な洗顔料をご紹介しました。

コツコツ毎日続けることで必ず効果は出てきます。正しい洗顔で清潔感のある美白を目指しましょう!