ヘアケアに必須のメンズにおすすめのトリートメント【10選】
こんにちはまつきです。
カラーやパーマで傷んだ髪をケアするときに役立つのが、毛髪を補修する効果のあるトリートメント。トリートメントは女性が使うものというイメージがありますが、男性の髪のお悩みを解決してくれる効果が数多く期待できます。
今回は、男性にこそおすすめしたいトリートメントを10選ご紹介します。「髪がサラサラになる」ものを集めたので、是非参考にしてください。
ヘアケアに必須のメンズにおすすめのトリートメント【10選】

コンディショナーとトリートメントの違い
まずはコンディショナーとトリートメントの違いから見ていきましょう。同じものだと思っている方がいますが、実は少し違います。
コンディショナーは、髪の表面をコーティングするもので、指通りの滑らかなサラサラ髪に仕上げてくれます。
トリートメントは、髪の内部に浸透し栄養を補うもので、根本的に髪質を改善してくれます。なので傷んだ髪をケアしたいときはトリートメントを選びましょう。
トリートメントは洗い流すタイプと洗い流さないタイプの2種類
トリートメントには洗い流すタイプと洗い流さないタイプの2種類があります。
洗い流すトリートメント
洗い流すトリートメントは、シャンプー後に軽くタオルドライをしてから馴染ませるのが効果的です。濡れた髪に濃厚な成分が髪の内部までしっかり浸透するため、洗った後に髪の変化を感じやすいです。
洗い流さないトリートメント
一方洗い流さないトリートメントは、お風呂上がりにしっかりタオルドライをした後に使用し、洗い流す必要はありません。髪表面を膜で覆う作用があり、ドライヤーの熱や紫外線から髪を守ります。
このようにトリートメントでも2つ、種類と異なった効果があります。髪を徹底的にケアしたいのなら両方使うのがおすすめです。
メンズにおすすめのトリートメント10選
では早速男性におすすめのトリートメントを紹介していきますが、先ほども言った通り2つ種類があるので、洗い流すタイプと洗い流さないタイプに分けて5位ずつ紹介したいきます。
洗い流すトリートメント5選
5位:BOTANIST(ボタニスト)/ ボタニカルトリートメント(ダメージケア)(490g・1,540円)
シャンプーで知られる「BOTANIST」のトリートメント。モイスト・スムース・スカルプなど合計5種類が揃っていますが、こちらはダメージケア用向け商品です。
毛束全体のまとまりを抑え続け、サラサラな指通りを実感できます。保湿成分も配合されており、成分内容に欠点が見つかりません。まさに髪のダメージやパサつきが気になる方に適しています。
4位:資生堂プロフェッショナル / ザ・ヘアケア アデノバイタル スカルプトリートメント(2本・3,850円)
薄毛・抜け毛に悩んでいる方におすすめなのが「アデノバイタル スカルプトリートメント」。育毛・養毛系トリートメントで断トツの人気を誇り、Amazonベストセラー商品に選ばれています。
落ち着いたフローラルの香りで、頭皮に潤いを与え、髪を根元から立ち上げるボリューム感のあるヘアスタイルに導きます。
3位:コタ / アイケアトリートメントY(100g・1,430円)
「コタ アイケアトリートメントY」は髪を柔らかくする成分が含まれているので、ゴワついた髪をもしなやかになります。さらに、「ジメチコン」などの髪を保護する成分により、髪を熱や紫外線などから守ってくれます。
リラックス効果のあるハーブ系の爽やかな香りが特徴で、1日中リラックスして過ごせます。
2位:NHE / ボリュームコントロール リペアトリートメント(3,960円)
くせ毛や広がる髪のボリュームコントロールしたい方におすすめなのが「NHE ボリュームコントロールリペアトリートメント」。パーマやカラーで傷んだ髪にも最適です。
髪の補修、保湿成分が50種類も含まれており、自宅でサロン品質のダメージケアが期待できます。
1位:BULK HOMME / THE TREATMENT(180g・3,300円 / 200g・3,300円)
男性におすすめの洗い流すトリートメント第1位はスキンケアで有名なブランド「バルクオム」のトリートメント。ダメージを受けた頭皮と髪に栄養を注ぎ込んで徹底的に補修し、健康的な環境づくりを目指します。
頭皮や毛髪に優しい成分しか使っていないのもポイントで、根元から弾力のある髪を手に入れることができます。今ならシャンプーとセットで合計6,000円(税別)→1,480円(税別)と約75%OFF。本気で毛髪のケアをしたい方は是非お試しください!
洗い流さないトリートメント5選
5位:自然派clubサスティ / リシリッチ 利尻ヘアクリーム 洗い流さないトリートメント(150ml・3,300円)
「リシリッチ 利尻ヘアクリーム」は髪のキューティクルを閉じる作用があることで、髪の水分が逃げ出さなくなるので乾燥を防げます。
さらに髪のダメーを補修してくれる成分も含まれているので、髪にハリやコシを与えます。シリコン成分は一切含まれていないのでボリューム感を出したい男性にぴったりです。
4位:ロレッタ / ベースケアオイル(120ml・2,860円)
「ロレッタ ベースケアオイル」は、髪を保護して熱や摩擦ダメージから守ります。軽くサラサラな質感のオイルタイプなので、髪につけてもベッタリせずサラサラ髪になります。
ロレッタは香りが良いことでも有名で、「ダマスクローズ」のふわっと甘い香りに包まれてリラックスできます。
3位:ALLNA ORGANIC / ヘアエッセンス(80ml・2,200円)
「オルナ オーガニックヘアオイル」は、「アボカド油」や「シア脂」などの保湿成分が豊富に配合されているので、しっかりまとまる髪に仕上がります。
髪に負担をかける鉱油や防腐剤などの添加物は含まれていないので、傷んだ髪にも使えます。さらにとてもよく伸びるオイルタイプのトリートメントなので、1回の使用量が少なくコスパが良いです。
2位:L17 LIPPS / ザ・メンズヘアオイル(3,480円)
「LIPPS ザ・メンズヘアオイル」は乾燥による髪の広がりを抑えてくれるトリートメント。髪を保護する作用の成分が含まれているので、熱や紫外線、摩擦ダメージから髪が傷つくのを防いでくれます。
さらに、爽やかでリラックス効果のあるグリーンアップル&ローズの香りなので、香りにこだわってトリートメントを選びたい男性にもぴったりです。
1位:ディーセス / エルジューダ エマルジョン(120g・2,860円)
男性におすすめの洗い流さないトリートメント第1位は「ディーセス エルジューダエマルジョン」です。「DPG」や「加水分解コラーゲン」などの保湿成分が髪に潤いを与え。乾燥によるパサつきを改善します。
さらに髪をコーティングする成分も含まれているので、外的ダメージを抑え、手触りの良いツヤツヤな髪に導きます。ローズ、バニラの香りで「つけた後1日中良い香りがする」という口コミをあるほど。
迷っている方は是非お試しください!
まとめ
いかがだったでしょうか。今回は男性におすすめのトリートメントを1つに分けてご紹介しました。
やはり徹底的にケアするなら洗い流すタイプ、洗い流さないタイプの両方用いるのがベストだと言えます。毎日のケアを大切にしてサラサラな髪を目指しましょう!
【メンズ美容】ヘアケア【完全マップ】 | matsukiblog
メンズ美容( ヘアケア )の基本から応用まで学びたい方向け。 当記事では、変化の激しいヘアケアの情報を基礎から応用までまとめました。限りなく網羅的にまとめましたので、これからヘアケアを始めたい人や現在実践中の人は是非ご覧ください。