男性用化粧品と女性用化粧品を比較した。違いは○○です。
こんにちは、まつきです。
最近では、女性のようにスキンケアやメイクをする美意識の高い男性が多くなりましたね。その影響か、様々なブランドが男性向けコスメ商品の販売を開始しています。
そこで疑問に思うのは、「男性用に開発された商品って今まであった女性用の商品と何が違うの?」「女性用の化粧品って男性には合わないの?」ということ。
なので今回は、そんな疑問を解消しつつ男女の肌や化粧品の違いをわかりやすく解説していきたいと思います。是非参考にして下さい。
男性用化粧品と女性用化粧品を比較した。違いは○○です。

男女の肌質の違い
男女の肌質の違いとして「皮脂分泌量」「水分量」「皮膚の厚さ」などが挙げられます。
皮膚も男性の方が厚いのでキメが粗くなりやすく、毛穴が目立ってしまうため老けた印象を持たれやすいです。
その代わり皮膚が丈夫なため、紫外線の影響を女性より受けにくく、「シミ」や「そばかす」などができにくいというメリットもあります。
もちろん個人差はありますが、ここまで肌質が違うと、確かに性別で化粧品が別れるのも納得いきますよね。しかもこの大きな違いからして、男性もスキンケアが必要だということが断言できます。
男性用と女性用コスメの違い
最初に言っておくと、男性が選ぶべきなのはメンズ用コスメです。(女性用のコスメを使用しても何も問題はありません。)
先ほど説明したことから、男性の肌質に合っているのは皮脂分泌量を抑え、しっかり保湿をしてくれる商品ということになります。
ですが、「男性用」と商品のパッケージに書かれていても、本当に男性の肌を研究して作られている商品と、女性用と大差ない商品の2つがあるんです。
なぜかというと、販売戦略上男性用コスメの方が数が少ないので、女性用とほぼ変わらないのに男性用としている商品があるから。
なので「化粧水」や「乳液」を選ぶときは、いかに男性の肌に対応しているかを見極めることがポイントになります。
下記記事では男性の素肌のスキンケアの全てを紹介しているので、是非ご覧下さい!
» 美肌を目指すメンズがやるべきスキンケアの正しい順番【まとめ】
メイクなら男性用を選ぼう!

スキンケア商品なら男性が女性用を使っても何もおかしくありませんが、メイクは違います。
男性の化粧の主流はナチュラルメイク。目立たずに肌を綺麗にしたり、ニキビや青髭などを自然に隠すのが目的です。
この時にファンデーションやアイシャドウなどの女性用化粧品を使ってしまうと、メイク感が出てしまい不自然に、、、
時に韓国風やオレンジメイクなどの濃い化粧をしている男性もいますが、中々ハードルが高いですよね。
なのであまりバレたくない・目立ちたくないと思っている方は、男性用の化粧品を使うことを強くおすすめします。
僕が実際にメイクをしている手順や必要な道具を書いている記事があるので参考にして下さい!
» メイク道具から手順までメンズメイクの基本を学ぼう【初心者必見】
まとめ
いかがだったでしょうか。男性の肌は皮脂量が多く、乾燥しやすいことから、スキンケアに力を入れなければなしません。
女性用の商品でも良いですが、なるべく男性用に開発された商品を探すのがベスト。メイクも同様で、男性用のものを選べば肌馴染みがよく、UVカット効果なども発揮してくれます。
違いをしっかり理解した上で、自分に合っている商品を選んで下さいね。
【メンズ美容】化粧【完全マップ】 | matsukiblog
メンズ美容( 化粧 )の基本から応用まで学びたい方向け。 当記事では、変化の激しい化粧の情報を基礎から応用までまとめました。限りなく網羅的にまとめましたので、これから化粧を始めたい人や現在実践中の人は是非ご覧ください。