Written by Matsuki

メンズメイクに必要な道具を一挙紹介!【まとめ】

化粧

こんにちは、まつきです。

最初に言っておくと、この記事は男性の「メイクをしたいけど何が必要かわからない、、」「最近化粧に興味を持ちました!」という初心者の方に向けて解説をしていきます。

実際に僕が普段しているのは、自然でバレないナチュラルメイク」なので、そちらを中心に解説していきますね。是非自分に必要な道具を見極めて集めてみて下さい。

スポンサーリンク


メンズメイクに必要な道具を一挙紹介!【まとめ】

必要なメイク道具は人によって違う

これはごく当たり前のことなのですが意外にわかっていない方が多いです。

他のサイトを見てみると,「男性がメイク道具を買うならこれ!」と決めつけている方がいるのですが、その商品は本当にあなたにあっているのでしょうか

どういうアイテムを揃えるかはあなたがなぜメイクを始めたいと思ったのか(例:眉毛の形を変えたい、鼻を高く見せたい、二重にしたいなど)によって変わりますよね。

さらには、学校や職場で誰にもバレずに「ナチュラルメイク」をしたいのか、それともK-POPにハマっていて「韓国風メイク」をしたいのかによっても最適なアイテムが異なります

なので、アイテムを知るより悩みを知ることが重要になってきます。あなたの変えたい部分や悩みに合った道具をピンポイントで選びましょう!

ナチュラルメイクに必要な道具

まずは、とにかく「誰にもバレたくない。でもカッコよくなりたい!」という方に向けて必要な道具をいくつか紹介していきますね。

バレないなら大して変わってないんじゃないの?と思う方もいるかもしれませんが、実際にやってみると、清潔感が出て・男らしい顔立ちになり・何より自信がつきます。

なので初心者の方は、まずナチュラルメイクから始めて慣れていくことをおすすめします。では早速みていきましょう!

①肌を綺麗に見せる下地

  • 下地の役割:肌トラブルを隠す・色むらのカバー・肌のトーン(明るさ)UPなど
  • 下地の種類:ファンデーション・BBクリーム・CCクリームなど

肌が綺麗になりトーンが上がると清潔感が出ます。女性が男性を見る上で最も重要視しているのが清潔感なので、やらない手はありません。

そんな下地の中でも、男性におすすめなのが「BBクリーム」です。BBクリームは男性の肌に良く馴染み、カバー力が高いのでより自然に肌を整えてくれます。

実際に僕が愛用しているBBクリームを紹介します。

おすすめ商品:NULL / BBクリーム 2,068円

NULLのBBクリームは、男性の肌の色と皮脂の量を徹底的に研究し、違和感なく馴染むように作られているから、塗っていることが全然バレません。

さらにエイジング効果のある成分やニキビケアもしてくれるため肌トラブルが気になる方にもおすすめ

» 肌を綺麗にしたいメンズにおすすめの人気BBクリーム【10選】

②ピンポイントに隠すコンシーラー

  • コンシーラーの役割:ニキビ・青髭・目の下のクマなどをピンポイントに隠す
  • コンシーラーの種類:スティック・リキッド・クリーム・ペンシルなど

コンシーラーについては、ニキビやクマなどで悩んでいない方は特に買う必要はないです。

ただ、思春期の方などはホルモンバランスの影響で肌荒れしやすいですよね。ピンポイントの悩みがあるなら、コンシーラーを使えば自然に隠すことができます。

迷っている方は1個持っておいても損はないでしょう。

おすすめ商品:メンズアクネバリア / 薬用コンシーラー 1,430円

メンズアクネバリアのコンシーラーは、気になる部分をカバーするだけでなくニキビケアもできます。

抗炎症成分が配合されているので、ニキビを隠しながら予防もできるのが嬉しいポイントです!

» 肌荒れを隠したいメンズにおすすめのコンシーラー【10選】

③男らしくなる眉メイク

眉毛を変えたい方は多いのではないでしょうか。そんな時に便利なアイテムがアイブロウです。

  • アイブロウの役割:眉毛を濃くする・色を変えるなど
  • アイブロウの種類:パウダー・ペンシル・リキッド・マスカラなど

眉毛は非常に重要なパーツの1つですね。眉毛を整えてキリッとさせるだけで印象は大きく変わります。

眉毛が変わってもバレることはまずないですし、手軽にできるのも魅力の1つかと。是非眉メイクにチャレンジしてみて下さい!

おすすめ商品:ケイト / デザイニングアイブロウ3D 1,210円

 初心者の方でも使いやすいパウダータイプで、ブラシが細筆と太筆が付属しているので、細かく描き込んだり全体をぼかしたりできて便利です。

コスパも良く、涙袋を作る特にも使えたりと用途がたくさんあるので重宝します!

» 眉毛を整えるメンズメイクにおすすめのアイブロウ【6選】

④愛嬌のある目元メイク

目元の印象で大事なのは、「二重」と「涙袋」です。

どちらも整形しなければ不可能だと思われるかもしれませんが、そんなことないです二重は「アイプチ」を使って、涙袋は先程眉メイクで紹介した「アイブロウ」があれば出来ちゃうんです。

勘違いしないで欲しいのは、アイプチは普段つけるわけではありません。それだとバレるので(笑)

実際に僕が誰にもバレずに二重を手に入れた方法をご紹介します!そこにさらに涙袋を作ることによって目元に自信をつけましょう!

» バレずに二重になりたいメンズ必見のメイク方法【初心者OK】

» ぷっくり涙袋を作りたいメンズ必見のメイク方法【初心者OK】

ここまでがナチュラルメイクに必要なアイテムです。必要な道具を買い揃えたところで、次はメイクの手順に移りましょう!

韓国風メイクに必要な道具

次に、韓国風など、バレてもいいから目を引くメイクに挑戦したい方におすすめのアイテムをご紹介します。

注意点として、すでに紹介した下地・コンシーラー ・眉・目元のメイクが終わった後からの行程になります

①アイライナー・アイシャドウを使って印象激変

韓国風メイクの特徴として「強目の目元」があります。これを作るのに最適なアイテムが「アイライナー」と「アイシャドウ」です。

手順としてはまず、上まつげ・下まつげの付け根をアイライナーでラインを引きます。

この時、目頭から目尻にかけてライン引くと強めに、真ん中の黒目のあたりから目尻にかけてラインを引くと少しナチュラルになります。

続いて、アイシャドウを目尻のくの字ラインをぼかすようにのせていきます。アイシャドウの幅で目元の印象はだいぶ変わるので、鏡を見ながら少しずつ足していきましょう。

おすすめ商品:キャンメイク / クリーミータッチライナー 715円

ジェルタイプのアイライナーは描きやすいので初心者の方にもおすすめです。

1.5mmの極細の芯なので、まつげの隙間でも簡単にラインを引けますよ。また、落ちにくさ、にじみにくさも魅力の1つ。

おすすめ商品:M・A・C / スモール アイシャドウ 2,750円

MACのアイシャドウは豊富なカラーバリエーションや質感から選べます

その中でもおすすめなのが、「カラー#ムルシュ」。強目にメイクに挑戦したい方にぴったりのアイシャドウです。

» 目を大きくしたいメンズ必見のメイク方法【初心者OK

②血色の良いリップ

女性に人気のティント(色素沈着するタイプ)のリップをつけて仕上げましょう。白い肌に赤いリップが映えておしゃれ度が上がります。

本気でメイクをするなら是非リップを使って全体の雰囲気を格上げしましょう!

おすすめ商品:ロレアル パリ / ユイルカレス 806 ピンク 1,870円

主張しすぎずサラッとしたツヤで魅せるリップ。

軽やかでべたつきにくい、なめらかな質感です。発色も控えめなので男性ににぴったりと言えます!

» 唇が乾燥しやすいメンズ必見のおすすめリップクリーム【8選】

ここまでが韓国風メイクに必要なアイテムです。徐々に慣れていって、もう少しレベルを上げたいなと思ったら是非試してみて下さい!

メイクをする上での注意点

化粧を始めると同時に注意しなくてはいけないのがスキンケアです。

化粧は少なからず肌に負担がかかるので、スキンケアに力を入れないと肌荒れや毛穴汚れに繋がってしまいます。

クレンジングを使用したら、次は保湿をしましょう!僕が普段行なっているのは、化粧水→美容液→乳液の順です

ただ、僕はかなり肌の清潔感を大切にして、スキンケアを入念に行なっていますが、正直に言って若ければ化粧水だけで十分です。逆に言えば化粧水は必須です。

» 美肌を目指すメンズがやるべきスキンケアの正しい順番【まとめ】

まとめ

いかがだったでしょうか。今回は2種類のメイクに必要な道具の紹介をしました。どちらにせよ、化粧をするなら肌を大切にして下さいね。

慣れれば自分でもっとこういうアイテムが欲しいというのがわかると思うので、まずは習慣にしていくことが重要です。

是非自分に自信をつけてかっこよくなって下さい!