パーソナルトレーニングジムとスポーツジムを比較した。違いは○○です。

パーソナルトレーニングジムとスポーツジムの違いを知りたい人「ジムにはいくつか種類があるけどパーソナルトレーニングジムについて普通のジムとどれほど違うのか知りたい!」
こういった擬問に答えます。
本記事の内容
- パーソナルトレーニングジムとは?
- 通常のスポーツジムとの違い
- パーソナルジムが向いてる人の特徴
- まとめ
近年男性、女性に関わらず美容・健康に力を入れ、自分自身に投資をする人が増加しています。そして体づくりとして最も最初に浮かぶのが「ジム」ではないでしょうか。
ジムでは自宅でできないトレーニングやストレッチ方法などをトレーナーが丁寧に教えてくれます。中でも安全かつ最も効果が出るのが「パーソナルトレーニングジム」。
今回は、そのパーソナルジムについて通常のスポーツジムとの違いを徹底解説していきます。是非参考にしてください!
パーソナルトレーニングジムとスポーツジムを比較した。違いは○○です。

パーソナルトレーニングジムとは?
パーソナルトレーニングジムとは、利用者1人に対して1人の専属トレーナーがついて、マンツーマンのトレーニング指導を行うジムのことを言います。
CMでおなじみの「ライザップ」などもパーソナルジムの1つです。そしてパーソナルジムの最大の特徴は値段の高さ。料金は安くても20万、高いところは50万以上するところもあります。
「そんな高くて行く人いるの!?」と思うかもしれませんが、多くの方が通っているから店舗数も増え、有名なジムがあるのです。
それほどパーソナルジムでは、その料金の高さに見合う充実したサービスが受けれるということです。
通常のスポーツジムとの違い
パーソナルジムと通常のスポーツジムとの大きな違いは以下の2つです。
- 様々な分野のプロがサポートをしてくれる
- 専属トレーナーがつきっきりで指導してくれる
1つずつ詳しく解説していきましょう。
様々な分野のプロがサポートをしてくれる
パーソナルジムでは、私たち一般人が分からない分野の専門家が、アドバイス&適切なサポートをしてくれます。これがパーソナルジムの最大のメリットともいえるでしょう。
管理栄養士・トレーナー・医師等がチームを組んでサポートしてくれるので、作業効率が大幅に上がり、最短最速で理想の体に近づけます。
つまり何が言いたいかというと、パーソナルジムは期間が短いということです。約2〜3ヶ月で効果が出るので、普通のスポーツジムが1ヶ月1万5千円だとしたら値段でいうと、約1年でほぼ同額になるということです。
こう比べるとパーソナルジムの方が良いのではないか、と感じる人も多いわけです。
専属トレーナーがつきっきりで指導してくれる
2つ目の違いがプロのトレーナーによるマンツーマン指導です。1人1人の要望に応え、その人に合ったトレーニングメニューを考えてくれます。
マンツーマン指導のメリットとしては「正しいフォームで教えてもらえる」「器具の正しい利用方法がわかる」「補助してくれるので安全」「トレーナーがいるのでサボらずに頑張ろうと思える」などがあります。
結局体づくりは自分の中の甘さとの対決。マンツーマン指導はトレーナーがいるのでサボりにくく、正しいフォームなのでしんどいこともありますが、その分効果は絶大です。
パーソナルジムが向いてる人の特徴
パーソナルジムが向いている人の特徴は以下の4つです。
- お金より時間を無駄にせず効率よく理想の体に近づきたい人
- 本気で自分を変えたいという意志がある人
- 1人だと中々やる気が出ない人
- 筋トレやダイエット、食事の知識がない人
「最初は普通のジムで慣れたらパーソナルジムに行こうかな」と考える人もいますが、むしろ逆です。
独学でジムに行っても変な癖や間違った知識がついてしまって成果が出ません。パーソナルジムで正しいトレーニングや知識を得た上で、通常のジムに移行することをおすすめします。
なので初心者の方でも何も問題はありません。
まとめ
いかがだったでしょうか。今回はパーソナルジムとスポーツジムの違いを比較しました。
どちらにするかはあなたがどの程度体づくりを本気でやりたいかによって異なります。
ご自身に合っている方を選びましょう!